クマ🐻さんたち、急に多くなったの❓、!って。でも

クマ🐻さんたち、急に多くなったの❓、!って。でも

最近、1番不思議に感じているのが、クマ🐻さんたちの登場回数の多さなんだよね。実害が全くない安全圏に住んでいるから、どうもピンとこないんだよー。そんなに頻繁に出没するモンなの?
オイラの感覚だと北海道で たまに出るくらいのイメージだったんだけれどな。「熊出没注意」なんて北海道土産のステッカーとかもってたしね。今じゃあ、秋田で1日に6頭とか、突然、悪魔が来たみたいな恐れられようじゃない。
駆除したとかニュースをみると、当事者じゃないだけにどうにも可哀想😢に思っちゃうよ。そんなに人間は偉いのか、って!
でもかりにクリニックの駐車場にグリズリーがいら、やっぱりやばい😨よね。そうなると、ヤワなこと言っていられないっていうのも、理解はできる。
ただ 動物としてクマ🐻って人気ものでしょう。凶暴なんだろうけど、くまのプーさんや、絵本なんかでまず、好意的に描かれているでしょう。オイラもツキノワグマはそうでもないんだけれど、シロクマ🐻‍❄️さんはすんごく好きでフィギアも2体あるよ。
あー、なんとかクマさんたちと、共存できないものかなー。インバウンドで外国人だらけになるより、クマさんだらけのほうが、オイラ的には、いいんじゃない🥰って思うんだけどなー。

「クマ🐻さんたち、急に多くなったの❓、!って。でも」へのコメント

結局 熊に遭遇したら 死んだふりで乗り切ると言うのは 
 フェイクニュースだってことは 判明した

くまさん とらさん らいおんさん みんな 赤ちゃんの頃は天使的なのにな🫶

急に多くなったのではなく急に下界へ降りて来ざる得なくなった
 森林伐採 しすぎとか 人間要素が原因なのは明らか

NOKKO へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2025年11月7日

         

PAGE TOP