Dr.城戸のブログ(オイラブログ)
- Top>
- Dr.城戸のブログ(オイラブログ)
- [2021年02月28日] FeelCycle again!
- [2021年02月26日] Go To Zushi
- [2021年02月24日] 豪州政府の対応 アッパレすぎね!
- [2021年02月22日] 工事も折り返しでヤンス
- [2021年02月20日] 手をとりあって
- [2021年02月18日] キン肉マン たくましいねー
- [2021年02月16日] 馬車道 GG
- [2021年02月14日] ルート88
- [2021年02月12日] スパイ大作戦
- [2021年02月10日] フィールサイクル3回目でーす!
- [2021年02月08日] 中村雅俊 先輩
- [2021年02月06日] ローバート秋山 めっちゃすき
- [2021年02月04日] ほぼ さら地になってきたー!
- [2021年02月02日] あしたのジョー 気分ね!
- [2021年01月31日] マンガ研究家の秘密兵器2
- [2021年01月29日] Yokohama いいじゃん^^”
- [2021年01月27日] 建物 ボッコワシチュウ!
- [2021年01月25日] どおくまん にヤラレッパナシ
- [2021年01月23日] BANG!
- [2021年01月21日] RISE でヤンス!
FeelCycle again!

今年から ライフスタイルのアイテムに加えた フィールサイクルに、また行ってきたぜーい。 あくまでも海に出れない時の、スーパーサブ的存在なんだけれど、これが結構っ気に入っちゃってるんだねー。 バックミュージックがコースごと […]
Go To Zushi

季節の変わり目は、なんせ風が強くて、なかなかGood コンディションに恵まれないのが、SUPなんだよねー。 それでも、月6回ほどの海のモーニングタイムは外せないんだよねー。 海に入った後の爽快感に変わるものは、存在してい […]
豪州政府の対応 アッパレすぎね!

全豪オープンで NAOMIさんが優勝したのはもちろん嬉しんだけれど、 それ以上に オーストラリア政府の徹底したコロナ対策開催の運営陣に脱帽したよ。 厳しい対策を行い、新型コロナウイルス感染拡大の抑え込みに成功しているオー […]
工事も折り返しでヤンス

建物の取り壊しから 土地のナラシまで終え駐車スペースにロープで区切ってーー までは終わったんだよね。 コンクリートエリアにミキサー車がやってきたのは結構興奮したよ。だってオイラ、「働くクルマ」の大ファンだからねーー! 実 […]
手をとりあって

70年代、80年代の全英、全米の曲にどれだけツァ助けられたかわかんないよ。 ほんと異次元に救われてきたもの。 その時代すりきれるほどきいたLPレコードも今ではプレイヤすらないので、時々CDで買い直したりしているんだ。 こ […]
キン肉マン たくましいねー

昔から人気のキャラのキン肉マンね! もともとプロレス好きのオイラは、当然キン肉マンも好きだよ。 まあ、キン肉マンそのものより、やっぱりプロレスという、ショーが好きなんだと思うんだ。 あのバカバカしさが真剣にスキなんだよね […]
馬車道 GG

馬車道って前々から、ちょっとステキなところ ってイメージね、なんたって「馬車道」って名前がステキじゃん。 ここにあるGG(ゴールドジムがまたいいんだよね) フランチャイズで直営店でないから入場料550円なりが必要なんだけ […]
ルート88

US.Route66(合衆国・国道66号線)は、シカゴとサンタモニカを結んでいた、 旧国道で、映画や、小説、音楽の中に頻繁に登場して、今もなお、アメリカンポップカルチャーの題材になっているんだ。 アメリカ輸入雑貨の店とか […]
スパイ大作戦

「このテープは5秒後に消滅する、プシューーー・・」でおなじみのスパイ大作戦は 1960年代のアメリカのTVドラマなんだけれど、このふるさとギコチナサがいいんだよね。 刑事コロンボシリーズもそうだけれど、時代背景的にCGと […]
フィールサイクル3回目でーす!

すっかり気に入っちゃって、3回目の参加だよ。 ノリが良いんだよねー、 思いっきりおいら好みじゃん^ – ^ ヨコハマまで行くのがめんどっちーんだけれど、まあ駅近だからヨシとしまひょうー。 昼間の時間帯しか行 […]