スタッフ紹介
理事長紹介
理事長 城戸透雄 (Yukio Kido)
略歴
- 東京大学大学院在籍中
- 慶應義塾大学経済学部卒
- 日本歯科大学卒
- USC(南カルフォルニア大学)歯学部JP 卒
- USC(University of Southern California)客員研究員
- 東京赤坂松尾歯科医院
当事審美歯科学会会長:松尾通先生に師事 - 矯正学:亀戸矯正歯科:浅野正一先生に師事
- インプラント:フランス・パリ Dr.Khayatに師事
- 予防歯科:熊谷崇先生(日吉歯科)に師事
- 1995年 医療法人社団 Beauty Partners 城戸歯科クリニック オープン
- 2002年 Beauty Partners カールトン インプラントセンター 併設オープン
- 2007年 Beauty Partners リッツさくらデンタルクリニック オープン
- 2010年 Beauty Partners All-on-4 クリニカ マリオット サイト・オープン
所属学会など
- 国際インプラント学会認定医
- 国際インプラント学会(AIAI)会員
- OAM先進インプラント認定医
- アメリカ審美歯科学会(AACD) メンバー
- インディアナ大学歯学部ホワイトニング科
特別研究員 - 東洋医学会会員
- YDC正規メンバー
- OK-Meadow-Medical-Meeting member
- 国際インプラント学会認定医(DGZI)
- 国際審美学会メンバー
- アンチエイジング歯学会メンバー
- DNA研究会認定医
- USC(University of Southern California)センチュリー・クラブプレミアム・メンバー
- ISO(INTERNATIONAL SOCIETY OF OSSEOINTEGRATION)インプラント・メンバー
- 神奈川県警協力医
海外留学
- ハーバード大学 インプラント科
ITIインプラント・コンペティション 第3位入賞 - UCLA大学 インプラント科
- スウェーデン・イエテボリ大学 歯周科
- ニューヨーク州立大学 顎関節症科
- ミシガン大学 補綴科
- ブリティッシュコロンビア大学 保存科
- リスボン クリニカ・マロ All-on-4 section
- USC(University of Southern California)歯学部インプラント科
所持資格
- 英検1級
- フランス語検定2級
- スペイン語検定3級
- 中国語検定3級
- 学芸員(天文・美術)《早稲田大学認定》
- 日本心理学会認定心理士
- 日本心理学会会員
- 応用心理学会会員
- ケアマネージャー
- FP(ファイナンシャル・プランナー)
- 証券外務員
- 宅建(宅地建物取引士)
- 星空案内人(星のソムリエ)
- 野菜のソムリエ
- 世界遺産検定マイスター
- 世界遺産アカデミーmember
- 小型船舶操縦士1級
- Diving SSI D.C
- Microsoft Office Specialist
- PhotoReading
- 三田文学会員
- 早稲田文学会員
- 全米NLP協会認定‐NLPプラクティショナー
- 日本NLP協会認定‐NLPプラクティショナー
- LABプロファイル・プラクティショナー
- 第三級陸上特殊無線技士
- 第四級アマチュア無線技士
- ドローン・パイロットライセンス(DPA回転翼3級)
- 落語高座名 東風亭うさぎ(桂七福師匠インストラクション)
理事長のDR.城戸を、もっと詳しく・・・
幼稚園の時にパーマンの真似をして風呂敷をマントに2階から空中遊泳。1週間意識不明のそのとき、パーマン2号の2歳下の弟も飛べると思って見ていた。ほぼ終わりの状態からかなり運よく生還・・・
それ以来 オイラの“オマケの人生”がはじまった。富士見台小学校卒、6年のとき担任だった青木恵美子先生に人生で何が大切なのかを教わる^^vそのとき授けられた精神が“believe in yourself”
・・・・今でも自分の中に生きている。
小学校の時は漫画家になりたくて講談社や集英社に応募。代表作は「ドクロくん」。全て撃沈!長後中学に進み、その時は真剣に小説家を目指していて出版社にも時々評価されるもののやはりその世界は甘くない・・・撃沈!因みに代表作は『冷たい石』・・・何作も書いては投稿してた。
高校は横浜の山手学院・・・最高の学校だった、先生たちはいつも学業よりも大切なものを教えてくれた。ここで授けられたのは江守節子校長の決まり文句“Never never never give up”。小説も書き続けてた。代表作は「長距離ランナーの孤独と悲劇」。
高2のときに オーストラリアのブラックウッド・ハイスクールに一年間交換留学。このとき交換で日本に来ていたデイビット君は日本がエラク気に入り、京都大学を出て現在は義理の弟(妹の旦那さんなんです)。オーストラリアでは今までの価値観がヒックリ変えること多数、衝撃的な体験をする。そのときホストファミリーの母さんから授けられたのが“ No challenge No chance”。
そして帰国後、路線変更。文系から理系に転身!なぜ転身したのか、なぜ 歯科大にいったのか?など詳しくはこの後創っていくブログでお届けします^^
さて日本歯科大学に入学してからは、小説からは一線を引きバイトばかりしていた。あらゆる職種のバイトを重ねて気づいたのは オイラは人間が好きなんだってこと。接客関係の仕事が性に合っており、立ち食いソバ屋のバイトでは驚異的な売上げをたたき出し「本気でこの店やってみないか」という誘いをうけたものの流石に断った^^。
高校の時留学していたおかげで英語が話せたので、大学側がミシガン大学に大学在学中に派遣してくれた。ここで世界ランクに達しなければお話にならない!と身をもって体験させられる。世界との差があまりにもある。ここで授けられたのが世界基準。そう“World Standard”。これをきっかけにオイラの世界を追いかける旅がはじまった。
趣味・・WING FOIL SURFING 、Racing SUP、ジェンベ(West African Drum) 、天体観測
好きな色・・・ブルー・レッド・イエロー
好きな場所・・・・マンハッタン、草原の木陰
好きな言葉・・・Winners never quit. Non Stop Rabbit.
矯正科主任 赤倉マサト (Masato Akakura)

略歴
2019 東京医科歯科大学 歯学部歯学科 卒業
2019 東京医科歯科大学 臨床研修医
2020 東京医科歯科大学 咬合機能矯正学分野入局
趣味
こんにちは!千葉県から来ました赤倉正人と申します。趣味は中学から大学まで続けた卓球です。そんな強くないですが、かれこれ10年以上続いてます。スポーツはやっぱり楽しむのが1番だと思います。 その為にも、健康な体作り、その初歩のお口の健康は大事です。矯正治療を通してきれいな歯並びと噛み合わせに治して、お口の健康を末永く保ちましょう!
デンタルコーディネーター



こんにちは。私たちデンタルコーディネーターは、個々の患者様のご要望にあったオーダーメイドの歯科医療を患者様と一緒になってコーディネートいたします。治療に関する専門的なことから費用、お支払いの方法などすべての質問に至るまでしっかりとお答えいたしますので、何でもお尋ねください。