オタクの人たちってすごい高等技術を持っている人が多い
ホント 侮れない
オイラは、てっちゃん、じゃあないんだけれど、
てっちゃんの気持ちは随分とわかるんだ。
こういうマニアックな人って好きなんだよね。
東京駅で、フェアがやっててさ、思わず立ち止まっちゃったよ。
特に何も購入はしてないんだけれど、購入しまくっている鉄ちゃんたちを見ていると、
不思議と幸せな気分になれちゃうんだもん。興味はあるんだよ。
中学の時に松本清張の
「点と線」を読んで以来、時刻表とかに異常に興味を示しているオイラだもの。
オタクっていうの、割と理解できちゃうもん。
オタクの人たちって
すごい高等技術を持っている人が多いんだよ。
それは、全ての愚痴を「・・・・・なのに幸せ」で結んじゃうところだよ。
「いかなる理由があっても、愚痴っちゃダメ」なんて、巷に溢れる自己啓発書には書いてあるよね。
もちろん愚痴らないならそれが一番だよ。
でもそれじゃあ、多くの人はストレスが溜まって冗談じゃあないよ。
愚痴を言わないのは理想なんだろうけれど、現実問題として愚痴をいわずに生きていきって不可能っぽい。
愚痴を溜め込んで精神的に参っちゃうより、
誰かに、愚痴を聞いてもらって発散するほうがいいに決まってるって!
ただし、全ての愚痴は「・・・・・・なのに幸せ」で結ぶ事だよーー・
オタクの人たちってすごい高等技術を持っている人が多い
ホント 侮れない
栄光あれ!
オイラがオタク連盟に理解があるのが なんとも嬉しいでーす
鉄道関係の仕事しています
木下突抜町
ただし、全ての愚痴は「・・・・・・なのに幸せ」で結ぶ事。
愚痴りたい時もあるよな
登戸にいます。 寒い。
社用で クライアントと待ち合わせの巻
オタクの人たちってすごい高等技術を持っている人が多い
言えてる!
松本清張の「点と線」
天才的 社会派推理小説
哲治奥が深く面白いですよ
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2022年12月25日
PAGE TOP
てっちゃんの気持ちは わかる