教授が好きだったな カルチャーショックを受けた
YMO 最近よく観ている!
聴いているというより観ているよ、映像で!
オイラが生まれて初めてライブに行ったのが武道館のYMOライブだったからとっても
印象に残っているんだ。
とにかくカッコよかったもんなぁ。
MCなんて0でアンコールも無し、
ピタッと終わった。
今映像で観ていても、時代を超越
してカッケーー!
細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏 みんなやばかったなぁ。
単純にすることがYMOのこだわりでさ、
これって複雑であるよりよっぽど難しんだよね。
たいていレコードの溝みたいにパタ
ーンに囚われてしまってそこから出ることができなくなるんだよ。
YMOも初めはボーカルなしの曲なんて流行らんとレコード会社に一蹴されたんだよね。
でも、今日
の敗者も明日には勝者になる。時代は変わるんだから。
「生きるのに忙しくなければ、死ぬのに忙しくなっちゃう」これでいいさ、
失敗したら大変だから安全にいこう、と普通は思うんだよね。
でもそいつは、人間にとっては、一番危険な落とし穴だったんだね、
素晴らしい音楽っやつは、
時間を経てより良くなっているんだ。
「YMO 最近よく観ている!」へのコメント
「生きるのに忙しくなければ、死ぬのに忙しくなっちゃう」
このバンドを超える音楽グループは日本には居ない
今日の敗者も明日には勝者になる。時代は変わる
今日の敗者も明日には勝者になる。時代は変わる
今日の敗者も明日には勝者になる。時代は変わる
失敗したら大変だから安全にいこう、と普通は思うんだよね。でもそいつは、人間にとっては、一番危険な落とし穴
SYのさゆりです。おはようございます。今朝は思ったより涼しい。良い感じで一日が始まります。
細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏 プラス 矢野顕子ですよ。
ヒストリー!
オイラのYMO好きは前から知っていますよー。
たいていレコードの溝みたいにパターンに囚われてしまってそこから出ることができなくなる
それそれ!!!!
H/H へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2022年8月7日

ymo 最高のテクノポップ