中国語の会話が理解できるって、うちの会社なら2階級昇進ですよ。 本気で力を貸してほしい。
ラーメン屋さんのナイショ話
オイラが、新橋に行った時はかなりの高確率で寄るラーメン屋さんは、なかなか面白い。
 
味と麺の太さなんかは、
ラーメン二郎系で、餃子が餃子の王将系なのね。![]()
オリジナリティーは、別としてナカナカ美味しんんだ。(^ ^)
  
そんなに混んでないので、カウンターしかないんだけれど、
荷物を隣の椅子において、悠々と食べれるところが
良いのね。  
特徴的なのは、ウエイトレスも厨房も全員中国人で、
いつも中国語で、大きな声で会話しながらやっている
んだよね。 
 この日はウエイトレス女子2名と厨房に男子1名の構図。
  
日本語といったら、「いらっまっせーー」と「980えーんで」 と「ありあガトウシた」の3フレーズく
らい。
 
どう言うわけか、日本語の時は小声になる。   
  
そのほかは、調理中でもお互いの顔が見えなくても、
それ
はそれは大きな声で、
中国語会話の東京大空襲ね(^ ^b
  
オイラにとっては中国語のリスニングのトレーニングにもなるので、実にありが
たいんだ。
 
内容は簡単な日常会話なので、オイラでも耳を凝らせば分かる範囲なのが嬉しんだねー。
 ![]()
ほんと些細な日常の生活の話しが多いんだ。
 どこどこの野菜がいちばん安いとか、そう言うやつね。
  ![]()
この日はちょっとした違った話題で面白かったんだよ。
 
話題はパンダ、 
 「なんで日本人はパンダをあんなにありがたがるのだろう」
 『中国人で、パンダに興味のある人っていな
いのにね』
 「そうよね、せいぜいパンダの飼育の人たちぐらいでしょう、パンダを崇めているのって』 
「そりゃーそうだ、彼らの飯のタネですもの」![]()
「この国では、人間よりパンダの方が偉いみたい、 まったく日本人って不思議よね」![]()
『あんまり 大きな声で、言うと日本人がパンダに興味をなくしちまうぞ、 そうなったらエライコッチャ」
  
日本語訳はオイラの主観が入っているのは勿論、
そうなんだけれど、でも大体こんなニュアンスなんだよ。
   ![]()
確かに、言われてみれば、日本人のパンダ狂想曲はちょっと異常だよね。
それでも、やっぱり 赤ちゃんパンダの不器用さは 
どうにもならないこうにも愛くるしい     ホッコリ^^j
「ラーメン屋さんのナイショ話」へのコメント
日本人のパンダ狂い、確かにそうだと思います。でもキュートなんだから^!
おもしろそうだから、ここ行ってみます。
 しかし、自分は中国語が「ニーハオ」しかわかりませんて。
あずささん、初めまして、
aiboのことが載ってたから・・・
 今回のaibo、 本気でやばいですよね。
 私、絶対にゲットします。そのためにバイト一つ増やしました。
    女子大生のひとりごとでした。
SY牧場のゆーこです。 
 寒いですね、毎日  こんな日は熱いラーメンに、かたわらにパンダちゃんなんていうのが理想・・ですかね:
oyasuminasai・・・・
  
アイボ、ですよね。
 あずささん、私も夢中なんです。
  パンダもかわいいけれど、現実的に無理です。
でもアイボなら
って思える。
   是非、買って飼って かわいがってあげてください。
 そして教えてください Azukoの時間で。
やはり語学ができるって、かなりポイントが高い。
 羨ましい。 オレはせめて英語くらいできるように頑張ってみるか。
ラーメン二郎系で、餃子が餃子の王将系
たしかに、個性はなく無難。
 値段も高め。 でも新橋で店を構えられるというのはすごい。
小ガス系の頃から28の今まで一貫して、パンダが好きで、本だけでも70冊ほど本棚にあります。いつかパンダに関係ある仕事がしてみたいと願っているのです。
  パンダのことを あげてくれて嬉しかった。
改めて。語学の大切さを垣間見た。
 刺激された。
 パンダには興味はないが、語学には興味が出てきてる昨今。
パンダって、あだ名がついてはや、25年、
  体系が似ているらしいです。 まあ、結構気に入っています。
Azusaさん、〈ココナッツ味噌ラーメン:
 是非ぜひ食べたいです。 ちょうどオイラもラーメンを取り上げていますが、 わたしは 〈ココナッツ味噌ラーメン:の方がたぶん好みです。
 見ているだけでもおいしそうだもん。
天国にいちばん近い島の話の間にこうやって、庶民的で身近な話題を入れてくる。
 ブロガー的にはプロ並み、やりますねー高等テクニック。
 と、わかっていても もちろん読んで感心してしまう。
SYのさゆりです。
寝る前に ぱんだちゃんたちの不器用さに触れたら、こころが休まりました。おやすみなさい。
yasuko へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2018年1月29日

おやすみなさい。
なんだかんだ言っても、パンダの赤ちゃんは、途轍もなくかわいいです。