アクティブなこの光景に元気が出た。
かんぱい、、
天近島 6ーお金と飯
こっちの紙幣って聖徳太子みたいな
人間は一切描かれて、無くてね、
さかなだの、かめだの、おはな、などが主役
なんだよ。
こういうのってステキすぎるよね。
大自然の前に人間は無力だもんな。
この感覚はサイコーだよ。
しかし物価高。
パシフィック・フレンチフランという通貨単位なんだけれど、
1000パシフィック・フラン
で、1300円だと思えば良いいんだ。
写真の朝食でも3400円く
らいしてたもん。
こりやーめちゃくちゃだ。
ひとりで、滞在しているオイラの楽しみといえば、食事なわけでさぁ。
ふたりの先生のオススメの店というところを、
片っぱしからトライさせて
もらったんだ。
このフランス語の実施訓練はメッチャ楽しかったよ。
初めはビビって、マクドナルドくらいしか行かなかった
んだけれど、
徐々に調子こいて、路地裏の絶対的観光客はいかない店とかの
扉も開けたもんね。
あまりにフランス語の早さに、
適当に「ウイ。ウイ」っていってたら、3人分くらい運ばれてきちゃって、
スーパー・ウルトラ涙目になった事もあったしさぁ。アレはマジ参った。 ![]()
あと回転ずし、名前も 「TANUKI」だもん。 シャリがべちょべちょ、
寿司はやぱっりジャポンが一番だわな。
でも、特にディナーのビールは
至福のひとときだったよ。
あんなうまいビールもそうそうない。
4時間のプライベートレッスンの疲れが、いっきに吹っ飛ぶ
瞬間でもあったし。
ビールも片手に、いつもとオイラ自身を自分で、
できないフランス語のを、慰めるというか、インスパイアしていたよ。
「元気出せ、今日の失敗でなく、明日訪れるかも知れない、成功について考えるんだぁー」ってさぁ!
「 とにかく積極的に、前に前に・・」って
だって、待っているだけの人にも。
何かが怒るかも知れないけれどさぁ、それは![]()
アクティブに攻めていったひとたちの残り物だけだもの。
正しいか、間違っているかなんてどうだっていいことだよ。
重要なのは、逃げ出さないことだけ。
「天近島 6ーお金と飯」へのコメント
待っているだけの人にも、
何かが怒るかも知れないけれどさぁ、それはアクティブに攻めていったひとたちの残り物だけだ。
キマッタ!
飯はエネルギーの源
たくさん食べて
ガツンと
キメちゃう
生き方として エクセレントですよ。
羨望と感謝
SYのさゆりです。 今回の話題は一風変わっていて
面白いです。こういう切り口で物事を見るのもいいですね。
「匂い展」TVで紹介されていました。
綺麗な匂いのところより 悪臭に怖いもの見たさ熱で
足が向いてしまうのって、人間の習性ですよ。
良い体験でした。
僕も行くつもりです。
新藤
ステー――キ うまっそう、
勉強した後のビールって うますぎでしょう。
ご褒美だ。
あずささん、〈タカセ〉の朝パンケーキ、おいしそう。
いいなー。 パンケーキは私の大 大 大好物なんです。
今日の失敗でなく、明日訪れるかも知れない、成功について考えるんだぁ/////////
救い、がここにあった。
今日の失敗でなく、明日訪れるかも知れない、成功について考えるんだぁ/////////
救い、がここにあった。
ラストの写メのカクテルは、ドライマティーニですか?
こんなところで 飲めたらおいしいでしょうね。
こういうお酒が飲みたいな、
紙幣の話 良かった、 そうです、自然こそです。
あずささん、「臭豆腐」ってどうでした?
あれ かなりキツイと友人が言っていたもので、気になっています。
SY牧場のゆーこです。おやすみなさい。
正しいか、間違っているかなんてどうだっていいことだよ。
重要なのは、逃げ出さないことだけ。
そのまま、そっくりメモして清書しました。
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2018年1月27日

おやすみなさい。
パシフィックフランですか。亀だなんて最高です!