モームリって弁護士がみんな、おいおいって言ってたモン

モームリって弁護士がみんな、おいおいって言ってたモン

こういう難しい時代でもあるので、オイラのクリニックにも顧問弁護士事務所のバックアップを受けているけれど、法的なことってホント専門知識が必要だよ。
視点を変えると真逆の結果になってしまうこともしばしばあるので、法律事務を含めて、シロートがマニュアル見てどうこうしちゃダメなんだよね。
そもそも退職代行なるものが必要なら、コレって弁護士の仕事だからそのパイを堂々と奪われちゃー弁護士連盟が黙ってるわけないじゃん。エステティシャンが目立ったことすると医師会からおいおいおい🙄ってなるのと同じ構図よん。
そもそも「辞めます」という伝達行為のみ可能って、ほぼ意味がない。残りの給料とか、有給のこととか、いっさい交渉できないとかいううんじゃあ、隣のおじさんに頼んでも同じってことでしょう。
そんなことは誰も望んでいないから、パッケージでよろしくお願い🙇って、依頼するわけで、依頼された方も、多少は突っ込んでもいいか!って気になっちゃうもんね。それに口約束で、各種書類送りますってなっても実際送られてこなきゃしゃーないじゃん。 もちろんこの催促もできない。
ブラック企業であればあるほどトラブルになるから、伝達行為のみの民間の退職代行って、フツーに、無理なんですけれど……

「モームリって弁護士がみんな、おいおいって言ってたモン」へのコメント

弁護士のテリトリーオカスとね、せんせーたちが黙ってないってことですね🫣

モームリの会社での家賃 8万円 が3年後 180万円
 この急速な発展にやっかむ者もいたのだろう

使うなら 弁護士事務所の退職代行でしょう料金は3倍くらいするみたいですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2025年10月29日

         

PAGE TOP