待ってないで自分から動き自分が与える方になればイライラしないよ。短気を起こすから短気になるような出来事がさらにやってくる
マイナカード💳 更新

すごーく久々に長後市民センターの中に入ったよ。選挙の時にはいくけれど、こちらの市民の窓口コーナーへはまず訪問する機会がないもん。

マイナカードの受け取りに、1番近い長後市民センターを指定したんだけれど、藤沢市役所とかと違って受け取り期間時間がかなり限定されているんだよね。しかも1カ月ほど前から予約が必要、危うく失念するところだったぜー。まあこの利便性が、市と市の一部の差ってことね。おっけ⭕️ーでーす☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

このキャラなんだろう、藤沢市のキャラクターかな? まさか長後限定キャラじゃあないよね。

こういう公的機関ってなんかゆったり時間が流れているでしょう😁これっていいじゃん。お役所仕事でしょうなんて揶揄するひともいるけれど、これでいいよー。なんかホッとするもん。

アクセクされちゃったら、民間と何も変わらずで、疲れちゃう!受け身でいると人ってイライラしちゃうんだ。待ってないで自分から動き自分が与える方になればイライラしないよ。短気を起こすから短気になるような出来事がさらにやってくるからねー。

最悪は最高になる始まりかもしれない、最高は最低の始まりかも知れない、案外、普通で平穏がいいが、普通が1番むずかしかったりもする。
「マイナカード💳 更新」へのコメント
マイナカード、すっかり定着してきてる
「ふじキュン♡」は、『キュンとするまち。藤沢』を合言葉に取り組む「ふじさわシティプロモーション」の一環として、全国からデザインを公募し、市民投票によって誕生した「キュンとするまち。藤沢」の公式マスコットキャラクター
、スマホに入れた、スマホに入れた
受け身でいると人ってイライラしちゃう なるほどそうだ!
僕は藤澤市役所で手続き完了です
わたしも行かなきゃです
更新自分も忘れてる 手続きします
マイナカード作らない派です、不便はないですよ
こういうデジタル時代って なんだかなーって感じてしまう昭和人です
先日 母がマイナカード💳更新するので 同じく長後市民センターに付き添いで行ってきたばかりです
ydu へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年10月3日
- ≪ 前の記事へ
最悪は最高になる始まりかもしれない、最高は最低の始まりかも知れない、案外、普通で平穏がいいが、普通が1番むずかしかったりもする。