南総里見上級作品上級作品
”新八犬伝”もよくみてた

人形劇ってことで前回サンダーバードを出したけれど、日本の作品ではもうこれしかない『新八犬伝』原作は曲亭馬琴の『南総里見八犬伝』で、毎回夢中のなってNHKにチャンネル合わせてたもの。

奥行きの深さではサンダーバードを凌ぐ出来栄えだったと記憶しちゃってるもん。あの人形よく作れるもんだって、いつも感心してみていた。

NHKは人形劇TVを定期的の世に送り出してくれていたのに最近はやってないのかな。CGなんかよりよっぽど味があって、オイラ、大好きなんだけれどなー。

三国志とかも人気あったね。ひょっこりひょうたん島も、かなりみてた。三谷幸喜が脚色担当した”シャーロックホームズ”の人形劇も異色で光ってたしね。まあ、オイラには新八犬伝が、ダントツだったけれど、他の人形劇作品も、すんげー好きっす(๑>◡<๑)

人形劇の英雄たちは、自分のビジョンのために戦っているのね、他人の夢のために自分の時間を使ってどーするのよーという姿勢ね。自分に与えられた時間の中で何をするか。それだけを決めればいい。

基本的に人生の半分はトラブルで、後の半分は、それを乗り越えるためにあるようなもんだからね。傷を抱えた人は危険なんだ。自分は生き残れるってわかっているから。
「”新八犬伝”もよくみてた」へのコメント
自分のビジョンのために戦っているのね、他人の夢のために自分の時間を使ってどーするのよーという姿勢ね。自分に与えられた時間の中で何をするか。それだけを決めればいい。
人形劇の素朴な良さってわかります
シャーロックホームズ”の人形劇なら覚えていま面白かった(^^)/(^^)/
傷を抱えた人は危険なんだ。自分は生き残れるってわかっている
デジタルは飽き飽きで こういう惹かれます惹かれます
三国志がストー好きかな好きかな
曲亭馬琴の『南総里見八犬伝』!!!!!!
人形劇は感じる感じる
人大学の大学のサークルでやってます。話題うれしいですうれしいです
人形作りがあるがある
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年8月24日
人生の半分はトラブルで、後の半分は、それを乗り越えるためにある