ニッポン放送 オールナイトニッポンが青春だった
文化放送局

インプラントアドバイザーってことで、文化放送に行ってきたんだけれど、ほんと浜松町のモロ駅前なのよね。何度も来ているけれど、来るたびに立地の良さに目を丸く😳しちゃってるもん。

TVって見なくなっちゃったけれど、ラジオは、沖縄でレンタカー借りた時とか、代車の時とかにAM聞いてFM聴いているよ。TVよりラジオの方が好きだし思い出深いんだよなー。

小学生の時に電子ブロックでラジオを組み立てて、音が出た時の😭感動って言ったらなかったもんね。それ以来オイラは、ラジオ派なんでーす。TVが盛んな時代には、ラジオなんていらない、なくなるなんて言われたこともあったけれど、2025現在じゃあ、むしろTVの方がやばいじゃんよ!ラジオを侮ってはアキマヘン😉

人生には「灰の時」と「炎の時」があるでしょう。なすべき何事もないときは、何もすべきじゃあないよ。「すること」を決めるってそんなに難しいことじゃあないんだよいね。難しいのは「しないこと」を決めること・・・

何をやってもダメな時ってあるからね、そこは敢えて動かない。「流れ」に身を任せ次のチャンスに備えるってわけさ!

文化放送局の入り口スペースはいつも屋台みたいなお店が出ていて、結構楽しめるんだー。
「文化放送局」へのコメント
インプラントアドバイザー
さらに いろいろなことやってますね、分身の術とか使ってます?
AMラジオって文化放送とニッポン放送しか知らないな
浜松町の駅前にドンとありますね 文化放送❗️
和久井先生も呼ばれてるみたいです
屋台って なぜか 好みなんでス(_ _).。o○
クォ 聞いてます
ラジオは不滅 あのアナログ感覚がいい
FMもAM 放送もどちらも朝の通勤の時に車の中で聴いています
結構な情報量です
よくよく いろいろなところに出没するかもオイラ( ͡° ͜ʖ ͡°)
おはようございます☀☀
暑さで 、、、、、、
もうすぐ 6月も終了 梅雨に時期が曖昧な2025
おおおお 文化放送
タム へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年6月29日
ラジオはわたしも好きです、FM YOKOHAMA🎶