呼吸法でハク方を重視しスウのは自然に任せる
メンタリストDaigoの交友関係が意外で面白い

オイラ自身も心理系分野を専攻しているのでメンタリストDaigoさんのことは認知していたんだけれど、ほぼスルーしていたんだよね。
で、オイラの好きな格闘家の朝倉未来(ミクル)さんのYouTubeチャンネルとかにコラボしているのを観たらすごーく面白い人じゃんってなって、本も3冊くらい読んでみたよ。本の感想は、この人どんだけ読書しているんだよーっていう印象の知識量なんだよね。

ググってみたら、読書が仕事みたいになってて、日に10冊ペースらしいよ。朝倉さんのYouTubeにDaigoさんの東京での部屋がチラッと出てたけれどもう、本の中で暮らしているライフスタイルなんだよね。本とワインセラーで身動きできず担ってた。ワインが趣味みたいで、ロマネコンティとかゴロゴロしてたよ。

ホリエモンや、ひろゆきとも交友があって、ジャンルが違って気が合わないだろうって、思っていたら、そうでもないんだよね。Daigoさんは知の格闘家とでもいう感じで、議論ベースでも強くてホリエモンやその関係者も論破されていてなんか愉快なんだよ。。

「瞑想」をライフスタイルの中心にしていて、ひとりでいるのを好むところは頷けたよ。呼吸法でハク方を重視しスウのは自然に任せるという、のはオイラもスキューバダイビング時代からの習慣で、ちょっと親近感でしたー😊🐳
「メンタリストDaigoの交友関係が意外で面白い」へのコメント
朝倉未来と、メンタリストDaigo って 妙な組み合わさりに思えるが。
Daigoの部屋 YouTubeで見たけれど 本だらけ📕!
変な組み合わせ
PPP
「瞑想」をライフスタイルの中心に置いているというのは 素晴らしい👍
知の格闘家!
Daigoの本は なかなか面白い
メンタリストで日本で成功しているのは凄い
わたしもDaigoさんの本3冊は読んでる。なかなか的を射ている内容だと思った
心理ゲーム的には際立っている人だと言える
国原 へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年5月21日
ワインか🍷