やっぱりリリーでしょう
寅さん、最高でっせ〜
前回、夏になると『稲村ジェーン』を観直したくなるってアップしたでしょう。
それと同じように盆とお正月になると修正的に観たくなっちゃうのが
「男はつらいよ」なんだよなぁ。
全48作に加え特別編2篇で50作、もう何回見ても笑っちゃうし、
心が解放されちゃうんだよね。
寅さんの見合いのシーンって好きなんだよね。
相手に多くは望まないと言いながら「気立の優しい方がいい」だの、
「寝坊な女はいけない」なんて、要求がだんだんエスカレートしていっちゃう。
これって落語の世界が得意とするパターンなんだよね。それにしても、
寅さんのマドンナに対する別れの言葉が簡潔でいいんだ。
「何もおっしゃらずに、お達者で・・・」
これは典型的な股旅者の世界だもんなぁ。
オイラが10代の頃は待った言葉が
「旅をすれば、誰でも賢くなれます」
という寅さんの言葉だったよ。どんな凡人でも「旅」は人を育ててくれる。
寅さんファン投票ってあってね、
もし一作も見たことがない人がいたら参考にしてね。
オイラ的には48作同時一位だからどうにもならんので!!
1位25作目ー寅次郎ハイビスカスの花
2位32作目ー口笛を吹く寅次郎 
3位46作目ー寅次郎の縁談
4位48作目ー紅の花
5位26作目ー寅次郎鴎の歌
「寅さん、最高でっせ〜」へのコメント
「何もおっしゃらずに、お達者で・・・」
おーー寅さん
「旅をすれば、誰でも賢くなれます」
これですね
TORA SAN Supreme
マドンナが桃井かおりさんのやつが一番面白かった。
岸恵子のときも印象的です。
「何もおっしゃらずに、お達者で・・・」
「何もおっしゃらずに、お達者で・・・」
「何もおっしゃらずに、お達者で・・・」
ここまでの映画はもうでないですねー。
学生時代寅さんの風体に徹底的に憧れたものだ。
懐かしい。さいこー過ぎです。
お正月とお盆に寅さんが観れるという文化が日本だったな。(;^ω^)
7 was a twin pregnancy. tamoxifen and alcohol
久住 へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2022年6月3日

寅さんか