桜は、咲き誇っているときより、散っているとこの方が、美しい。
小学校の時から そう思っていた。
散りゆくサクラ
となりの公園のサクラが、
満開になったと思った途端にちって行ったよ。
今年は、高速で季節が移りゆく。
もうちょい、咲いてて欲しかったなぁー、
早速のサクラ吹雪
やで・・・
誰もいない公園で、
サクラ吹雪と戯れられるひとときって、ムッチャ贅沢やん(^ ^)F
だって、きもちいーーんだもーん??\\?( ‘ω’ )? ////![]()
サクラが散ったその道に一歩踏み出す時って、
ドキドキしちゃうよ。
「一歩踏み出す」![]()
って、
好きな言葉だなぁ。![]()
人生っていろいろな場面で、
選択を迫られるじゃあない。
そこで
自分らしい選択をするところにこそ、ドラマがあるんだよね。
それは言葉を変えれば、
一歩を踏み出す事だと思うよ。
オイラは、いわゆるライブですステージが好きで、
チャンスがあれ
ば見に行っているけれど、
ミュージシャンにしろ、ダンサーにしろ、
ステージの上で、スポットライトを浴びる若いスターと、
それを見上げる若者を分けているのは、
一歩を、踏み出したかどーか
だと思うもの。
スターだって、
一歩を踏み出さなければ、そこにはいられな
かった。
自分らしい一歩を踏み出して、
自らの意思で行動する。
そうすれば、
世界は 180度 違った方向へ向かってゆく。
![]()
自分らしい選択にこそドラマが潜んでいる。
最初の一歩は、重いけれど、
二歩目からは、加速できる・
「散りゆくサクラ」へのコメント
SY牧場のゆーこです。 寒いです。今ランチに来ていますが、
先輩の進めて、一緒に鍋焼きうどん食べてます。
あずさ、ブログ 万歳!
読んでまーす!!
一歩を踏み出すこと、一番大切で、一番難しいこと
Azukoのブログ
夕食は大磯港にあるご飯屋さんにて。
たぶん、私も2回ぐらい行ったことのあるお店です。
ふつうの民家みたいなよさがありますね。
美味しいですし。
ステージの上で、スポットライトを浴びる若いスターと、
それを見上げる若者を分けているのは、
一歩を、踏み出したかどーか
僕も一歩を踏み出せる側に居たい。
パンダの遊戯物と、砂の中の青いボールがどことなく哀愁があって、心に残る。
今日は、着る服の選択ミスで、唇をぶるぶるふるわせながら、外での仕事中。
交代まであと40分・・がんばります。
あずささん、大磯はわたしも好きな場所です。
風が心地よいです。。
あずささん、大磯はわたしも好きな場所です。
風が心地よいです。。
自分らしい選択をするところにこそ、ドラマがある。
退職してから、切にそう感じるようになりました。
ほとり へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2018年4月5日

綺麗な公園、オイラは、立地に恵まれている。