気づきの多いオイブロ、乾杯。
OK牧場 新小岩 3月
今回も、ツカチャンの本拠地での開催!
店はいつものところで、OK専属のユミさんが、
運んできてくれた生ビールで乾杯!だね。
湯葉鍋がメインの健康メニューね。
めっちゃアツいぜー、
ふーふーだぁ。
今回も終始、
バカ話(^ ^)中心で、
最高のリフレシュになっちゃいまんねん。
「人生あっという間、やりたいことやんなきゃ、本気でやばいっす
」
けっこう飲んだから、記憶が散乱しちゃってるよーん。
それにはしても、大学時代の親友って本当にいい
ものだ。
年々そのありがたみが増してくるよ。
パッパラパーで、素で付き合える友人なんてそうそう、いねーんだよね。
特に個室だからさぁ、もうなんでもアリなんだ。
ツカチャンの持病を受け止め、前を向く
姿勢にはいつも、敬服するよ。
オイラも前を向いて足出していかなきゃさぁ。
最近、生まれて初めて花粉症の症状が出てきていて、すっかりしょげていたのダァーー!
この日は新日本橋のスーパーホテルを前回同様に予約していたので、心おきなく飲めるのね。
そうそう、「海王」とかいう焼酎を飲んだ気がする。
「ツカチャンは海の王だからみたいな根拠のないツッコミをしたような・・」
![]()
人と比べて
どうあったところで、その人自身の価値が変わるわけじゃあないじゃない。
幸福の最も大きな障害って、
過大な幸福を期待することだって思うもの。![]()
結局、幸せはゴールじゃあなくって、満足に生きた人生の副産物でしょう。
人生なんてジェットコースターだからさ、
上がったと思ったら下がったり、またグーンと上がったり、
めまぐるしいのね。
とにかく、最高の収穫と最大の歓びを手に入れる秘訣って、
冒険的な生き方をすることやね。
![]()
幸福の扉がひとつ閉じる時は、
絶対に別のひとつが開く。
けれど、
人間は閉じた方ばかり眺めていて、
こちらに向かっている開かれている
もうひとつの方に気が付かないことが、
どーにも多いんだよ。
しあわせは、ほんのすぐそばに、息を殺して待っているというのに・・・・・。
「OK牧場 新小岩 3月」へのコメント
最高の収穫と最大の歓びを手に入れる秘訣って、
冒険的な生き方をすること.
これを肝に命じて実践していきたい。
SYのさゆりです。 OKでしたか。
黄金のツーショット、これを見ないと落ち着きませんよ。
Azukoのブログ
JAL工場見学よく予約取れました???
私も行きたいのですが、行ける日に予約が取れません。
すごく楽しそうで、ますますいきたくなりました。
「幸福の扉がひとつ閉じる時は、
絶対に別のひとつが開く。」
このことが自分を救ってくれそうな気がします。
SY牧場のゆーこです。
大塚さん万歳です。 元気でOK牧場に出てくれるのが嬉しいです。
おやすみなさい。
あずささん、ポプラも
JALでもANAでも行ってみたいです。
あずささんは、どうやって探してくるんですか。
引き出しがいっぱいで、すごいです。
引き寄せの写真が、たーくさん。
嬉しくなっちゃいました。(=^・^=)
あずささん、僕はパイロット志望です。
JAL,ANAは難関ですが、空が小さい時から大好きで、今もその夢、追ってます。
人と比べて
どうあったところで、
その人自身の価値が変わるわけじゃあないじゃない
そうです、そうです。
自分に言い聞かせています。
幸福の扉がひとつ閉じる時は、
絶対に別のひとつが開く。
これぞ、心に刻むべき一文。
ツカチャンも楽しく嬉しそう、ブログから伝わり伝染してきます。
おやすみなさい。
おやすもなさいませ。
ゆっくり休んでください。
大塚さんも。 OKあってのオイラですものね、
花粉症大丈夫ですか。
自分自身そうなのカモしれないと思いました。
ここです↓
人間は閉じた方ばかり眺めていて、
こちらに向かっている開かれている
もうひとつの方に気が付かない
pip へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2018年3月12日

大塚さんも、いい感じでなによりでした。
オイラは、なんでいつもOKのときに変顔するんでしょう。
ねー。そう思いません?