ネクスト ワン
チャップリン流
なかなか言えない言葉です。
天近島8ースカイ サーフイン
ここニューカレドニア島は、
ウインド サーフインの国際大会の最終決勝会場で、
世界一の風と波が・・
というのは聞いてはいたんだけれど、
スカイ サーフインに関し
てはノーマークだったよ。
カイト・ サーフインとか
カイト・ボードとかとも言われたりするニュー感覚の
マリンスポーツ。![]()
オイラも
スカイ サーフインって呼んじゃう(??ω?? )
大きな凧に引っ張ってもらって波乗りするのね。
どうやらニューカレドニアはスカイ サーフイン・パラダイスとも言われ
ていて、世界一スカイ サーフインが盛んで、
トッププロが集結している。
最大にして最高のポイントが、
オイラの宿泊ホテルから徒歩
5分のところにあったからさぁ、
自然に、目に飛び込んでくるんだよね。
空中を舞うスカイ サーフイン、カッコヨスギーーー^^)
久しぶりに、こりゃーやってみたいなぁっておもったもんなー。
或る日の午後は半日、ビーチから眺めていたよ。
気が多いオイラは、大抵のスポーツも大抵のギャンブルも経験したのね。
そ
うすると友人たちから、
「じゃあ、その中で一番面白かったのはドーレ?」
なんてまあ、よく酒の席なんかで聞かれるわけよ。
![]()
そんな時、
オイラは
粋がって、
実にエラソーに( ・∇・)
「ネクスト ワン」 なんて答えるのね。
![]()
アホかいなおまえーなんて云われそうだれど、
オイラにとって、
「過去のこれがよかった」というのはほんとうにないんだ。
ネクスト ワン ー 次に挑戦するものがイチ番であって、
それには勝るものはない
って思っているんだ。
これには、法則性があって、すべての事に当てはまるよ。
あれこれと練った構想を、「形」にするときには、
その目の前の出来事はオイラにとって
終わりに近いもの。
意識はすでに
次のワクワク・ドキドキへ、向かっているんだよね。
もっと良い時代はあるかもしれなしが、
これは我々の時代はなんだ。
「天近島8ースカイ サーフイン」へのコメント
これ、知ってます。
カイト ボード
ウインドよりはるかに難しいと
ウインドもカイトもやる先輩が、言っていた。
絶対気持ち良いって、画像からも、スカイサーフィンの魅力が伝わってくる。
わたしも興味を持ちました。
SY牧場のゆーこです。 おやすみなさい。
わたしは大磯なので、こういうの、見たことがあるような気もします。
でも凧上げだと思っていましたので、気に留めていませんでした。
カイト、二回ほどやったことある。
半端じゃなく難しい。
風をつかめないと、海の藻屑になる。
当方 サーフィン歴は15年だよ。
かっこよずぎ!
俺、やってみようかな。
千葉県民なので、やれる場所ありそうだから。
おやすみなさい。
本当に、オイラは好奇心の塊といか、好奇心の惑星みたい。
ネクスト ワン ー 次に挑戦するものがイチ番
このスローガン もらい。
気に入った+
今日の ネクストワン ブログ、
前に前にという気持ちを駆り立ててくれます。
元気の素 ー オイブロ
僕は最後のフレーズに共感しました。
(もっと良い時代はあるかもしれなしが、
これは我々の時代はなんだ。)
その時代に生きていくしかないのですから。
トッププロの技をじかに見れたという、オイラが羨ましい。
刺激されたのだと思う。
世界一の風と波
なんて魅力的なところ。
フランス語はなせないけど、行くかな、
ソコヘ。
RAM へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2018年2月4日

スカイ!
かっこいいなーです。
でもすごーく難しいのでは?
空と海と 同時にコントロールって、ハードすぎるん。