「事を成すには、狂であれ」
ずっしっときました。
今日も元気が出ました。
好きな漢字 一文字
インプラント学会の帰りに、
近くのブリティッシュ・レストランで打ちあげ・・・・・20人程・・・・
多人数は苦手なので、はやばやと撤収・・・
その後、よしゃーいいのに、ラーメンやんに入っちゃったよ。![]()
だって、ブリティッシュ・レストラン・重鎮ばかりのあんなに気を使うところじゃあ・・・
食欲もなくなるんだもん。
このブログを見ている、学会出席のせんせーがたは、
「なんだ、私用って、ラーメンのことかよー!」
と憤慨しているだろーなー。
ま
あ、些細なことやねん。
替え玉2玉まで無料って、言うんで、じゃあ1玉もらおうかーって、頼んだら店員さんが、
「かたさはどのように?」ッテ、テンポ
よく、
ノリノリで聞くのね!
オイラが一瞬戸惑っていると、となりのサラリーマン風のおじさんが、
「ばりかた」って・・・・・
それをオイラの声と勘違いした店員さんが
「ばりかた 了承!」だなんて・・・
まーいいや。
別にこだわっちゃいない。 それにしてもこの、となりの男何者だ! どうやら酔っ払いらしいね。
こんどはオイラに絡んでくるんだよ。
「兄ちゃんの好きな漢字を一文字教えてくれ」って言うんだね。
そして、「オレの好きな漢字一
文字は(文)だ、なぜかと言うと 初恋の人が文子(ふみこ)だったから、それと本を読むのが好きだから・・このダブル」![]()
おいおい、何が、
ダブルだよーーかんべんしてヨー!
こんな落ち着きのないラーメンタイムも過去に無いよ、とほほ・・・
そうこうしているうちに、
替え玉・ばりかたが、落とされた。
どれどれ・・くけーー固すぎだろーーこれ!
これじゃあカタ焼きそばレベルだ。
カリカリじゃん。
もーついてないなー!
ソの間にも 「兄ちゃんの好きな字は 好きな字は?」
と執拗に聞いてく
るしさぁ・・・
『狂』 とひとこと。
「狂うのきょう」 と付け加える。
「えっ、くるう」とおじさん。
目がまん丸になったよ。
実は、これ立川談志師匠を準えた(なぞらえた)もの。
さすがは師匠、サラリーマン風オジサンを絶句させちゃったね。
師匠はこの「狂」の字を選ぶ理由としてこんなことを言っていた。![]()
「誰だってそれぞれの世界で、自分の心の中にある押し込められたものを、どこかで上手に発散していかなくっちゃいかん。
常識というガンジンガラメの世界から、たまには逃れなくっちゃいかんよ」
・・・と! ![]()
さすがは、参議院議員になったのに、
酔って記者会見に出て、
記者から
「公務と酒とどっちが大切なんですか!」
と詰められ
「酒に決まってんだろ!」と答えて
議員の職を棒に振ったツワモノでんなー。
ちなみに
京セラの創業者・稲盛和夫も、
「壁を打ち破る強烈なエネルギーに満ちた状態」のことを
「狂」と表現しているんだ。
「事を成すには、狂であれ」・・と!
「好きな漢字 一文字」へのコメント
今日は、また面白い切り口、
自分もブログをやっていますが、持ちネタが少なくて、ついワイドショーの感想になっていて、いつもオイラブログには感心しています。
読んだ後に、得した気分になれるのは、このブログだけです。
立川談志・・・すごすぎる。
そういう人だったのですか・・・
SY牧場のゆーこです。今起きました。
好きな漢字なら、わたしは「克」です。
昔だったら、「愛」とかでしたけれど・・・
替え玉、ばりかた、ぼくは常にばりかたです。
柔いのはダメです。男はばりかたで!
あずささんアップのちっちゃな鉛筆さんたち、かわいいppp
ソラくんも、あずささんも、今の時代にシヤープでなく鉛筆を使っているというところが、そもそもオドロキでーす。
ちなみにわたしは、全部タブレットですませてしまいますが。
SYのさゆりです。 最近,大塚さんは、どうしておられますか? OK牧場の 近況を聞けないとSY牧場としても寂しく思います。
身体の状態は本人しかわからないのでしょうが心配しています。
僕の好きな一字は、
自分の名前の中にもはいっている、(誠)です。
自分自身に誠実でありたい。
狂 突き抜けています。狂 これくらいハミダサナイと 事はなせない。
談志さんと稲盛さんとオイラに共通点があるところに注目しました。
実に楽しい。
今日は雨天にて、読書です。 騎士団長殺し買ってきました。 村上春樹作品初挑戦なのだ。
あずささんのブログに出てきた 六本木ライブラリー 法人で契約しているので私はよく行きます。
カラーコーディネーターの学習頑張ってください。
あの空間は安心します。
さゆり へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2017年3月26日

おはようございます。 「狂」 私の一押しでもあります。
東京芸大のキリン子です。
こんど『雪村』やります。 美術館の方にも来てください。