ライフバランスが文化的で素晴らしい。
ところで村上春樹は読み終えましたか、私もいま、読んでいます。
面白くて、寝食、忘れそうです。
ミック
ラ・ラ・ランド まあ、観たモンね
アカデミー賞作品『 ラ・ラ・ランド』
まずは ラ・ラ・ランドの意味なんだけれど、
“La La Land” には次の3つの意味があるんだってさ、:
カリフォルニア州ロサンゼルス
現実離れした世界、おとぎの国
現実から遊離した精神状態
てなわけで、映画「ラ・ラ・ランド」に込められている意味は
「ロサンゼルスを舞台にした夢のような恋の話」
というものらしいよ。。
そう、舞台はロサンゼルス。![]()
ジャズピアニストであるセバスチャンと、
女優を夢見るミアは恋に落ちるんだ。
でもお互いが目指す夢を叶えるため、2
人の恋は岐路に立たされちゃうんだね。![]()
ミアはハリウッド女優を夢見て、ロサンゼルスのハリウッド近くの
喫茶店でバイトをしながらオーディションを受ける毎日。
セバスチャンは、いつの
日か、ロサンゼルスで自前のジャズバー・レストランの経営を夢見る売れないジャズピアニスト。
![]()
前回の『スノーデン』に引き続き
海老名のビナウオークで観ちゃった!(^^)/
クルマであっという間だから楽なんだーぁ。
この作品は、JAZZが散りばめられていて、
オイラに取って最高に心地良いんだ。
特に心を打たれるような内容ではないんだけれど、
鑑賞後の後味の良さが光る
よ。
なんというか、春先の冷たい風の爽快感がオイラを纏ったもの。
ミュージカル映画だけあって、
音楽と映像が群を抜いてオイラを魅了したよ。
![]()
例によって、鑑賞後は、らーめんやさんへ・・・・
映画の半券で餃子3つだもんね(^^)たまりまへんなー
「人は情熱に心を動かされる」
本来 人間は
人に好かれるか、
好かれないか
ということで生きているんじゃあ無かったはずなんだ。
![]()
激しく、美しく生きる・・・・
生きることを生きる・・・・・・
そうありたい・・・・・・
「ラ・ラ・ランド まあ、観たモンね」へのコメント
おやすみなさい。
スノーデンをやっと視ました。 あれは問題作。DVDも出たら買います。
ララランドは ミュージカルが苦手なわたしは、迷います。 おやすみなさい。
いま、ひとり飲んでる。
新宿のバー
ブログ読んだ。
いつ変化があり、割合好きな方。
この映画は僕は彼女と観に行き すぐ居眠り開始。 ミュージカル自体 昨日は自分にあっていないみたいです。
アカデミー賞だから観るというのは危険です。
あずささん、夢、叶えましょうね、私もがんばるっちゃ!
オイラって、ラーメン好き?
カレーライスはどうですか。
キャラクターの写メに「笑」(‘_’)
部屋でプラネタリウムをしながらシャカシャカする服着て、バイクのヘルメットつけて、
宇宙食食べれば、まぁまぁ達成。
あずささんのこの感覚最高!!!乾杯!
SYのさゆりです。おはようございます。
ラ・ラ・ランド ゆーこと先日 観に行きましたよ。
まあ、観に行きました。^^
わたしは、感動して涙しました。
観たです。
よくわからなかった。
でも オイラの言うように、 後味ヨシってやつです。
本来 人間は
人に好かれるか、好かれないか
ということで生きているんじゃあ無かった
激しく、美しく生きる・・・・
生きることを生きる・・・・・・
このところに尽きる!
ごくシンプルですが、
「人は情熱に心を動かされる」
これが生き方の真髄だと思いました。
あずささんの願望のひとつ、「命を救う」って誰の??
オイラは、やりたいことはすべてやる
羨ましがってないで自分も見習って、オイラ サイドにつく。
AKIRA へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2017年3月6日

SY牧場のゆーこです。わたしもさゆりんト観ました。
良かったですよね! オイラの言うように 音楽が良かった。
でも最後に ふたりが、結ばれなかったのは、ちょっと残念です。