おおつかさん、祈ってます。
 オイラの親友、絶対大丈夫です。 おやすみなさい。
スーパーホテルへ、
サタデーナイトは、OK牧場の予定だったんだけれど、ツカちゃんの身体の調子がちょっとちょっとなので、OKは、見送ったんだ。  
 それでも、八重洲スーパーホテルへ向かうオイラでした。
  
実は翌日の日曜日にフランス・ワンウイーク留学の為のイン
ターネットテストが控えていたので、缶詰になって学習することにしたんだ。 
なんか小説家みたいでショー(^^)っj
 向こうの学校が出題するインターネット試験で、
これに通らないと全て水の泡なのね・・・
 
  
ネットだから、何を見てもイイだけれど、何せ問題から音声からすべてフランス語な訳で、
オイラはちょーービビリまくってる!!!  
一度、スタートをクリックしたら、タイマーが右上に出てカウントダウン・・コノ・シチュエーションは心臓とびでるぜー!
 
それで延び延びにしてきたんだけれど、タイムリミット近しで、間に入ってくれている日仏協会さまから催促されちゃってさ、降参したわけ・・・ポヨーーン
   
OK中止でいったん下がったモチベーションを、
シューマイ弁当とモルツで挽回するオイラでヤンス。
  ![]()
ホテルに着いてからは、温泉に浸かって瞑想・・・・・
その後3時間半ほど集中して学習したよ。 
いやいや、どうも他の語学とこんがらがるねー・・・・
こんなことならフランス語一本にしとけばよかったのでは・・・
と 悪魔のささやきが聞こえて来る・・・・
シャー無いしゃーないオイラ自身が、判断したことだもの。 
 
 
いつもはスーパーホテルで朝食は取らないんだけれど、
今回は時間の関係で初めて食べてみた。
 
まーよくあるビッフェですなー。うんうん、おいしかったよ(^^)/
 朝食後、その後また温泉で、リスニングを2時間ほど・・・いつ
のまにか二度寝してたーーーひえー
 やべーべー・・・
 
しかし、スーパーホテルもさ、行くと必ず、
「きどさま、おかえりうないませ」って言うのね・・・
 
「ここが我が家かヨーって思わせる、戦略だなーー、」
とツッコンダラ笑ってたけれど・・・・
 ここの健康イオン水とかいうのが、妙にオイラの肌に合うんだよね・・・・枕ももいーぱい借りれて最高ね!
   ![]()
さてさて、それで肝心のテストなんだけれど、 家に戻ってやっと覚悟を決めて、
エントリーしたらそこで問題発生・・・
なんと 「受験資格を満たしてない」とムロン、フランス語で赤文字で出るではないか・・・
 ![]()
わきゅーーん、なんでなんで、そんなはずはないんだけれどな・・・
 
テストを受けれないと知って、ちょっと安心しちゃったりしたけれども、受けれないと、絶対、ソッコウで受けたくナルモンなんだね。  即、日仏協会さまにメールしたよ。  
 ![]()
まさか 受験できないなんてことはないんだりょーなー・・・・ 
もしそうなら 2000%落ち込むぞ・・・
 
チャンスは逃すともう巡ってこないというのは宇宙の定理だから・・・
チャンスの上に次のチャンスがあるのであって同じ軌道上にはもうない。  
 
あーはやく、メールの返信こないかなー・・・こーいう中途半端な状態 かんべんしてヨー!
 
 相手の出方がわかれば、こっちだって機略縦横(きりゃくじゅうおう)に動ける。
  ![]()
とにかく今は、緊褌一番
(きんこんいちばん)怯まないぞ・・・・
※緊褌一番(大事の前に気持ちを引き締め決意を固くし取り組むこと)
「スーパーホテルへ、」へのコメント
SY牧場のゆーこです。 6時ころからコメントしているのに、送信できません。最近、たまにこの現象ありです。
 リフレッシュ大切ですよね。
受験資格を満たしてない:::受験資格ってなんですか。
  フランス人のやることを、日本人が理解しようとしてもギャップがある。
[緊褌一番]
解説まで有賀宇ございます。さっそく使ってみます。
  「機略縦横」は自分で調べました。
学びました。これです。「チャンスは逃すともう巡ってこないというのは宇宙の定理だから
チャンスの上に次のチャンスがあるのであって同じ軌道上にはもうない」
とても心に沁みました。  
次期、東京出張のさいには 八重洲スーパーホテルにします。 オイラパワーが溢れるホテル。
親友との飲み会が、オフになっても、即・次の一手がくるところがさすがです。
大塚さん、がんばってください
オイラのひるまないキャラがいいです。わたしも 見習いたいです。
チャンスの話、殴られた気分になった。ありがとう。
前へ 前へ の姿勢がラガーマンのように、ある意味美しい。
なかのよい友達がスーパーホテルでフロントにいます。  八重洲北口ではないのですが、オイラのブログを転送したら、すごく喜んでいました。
励みになったって、言っています。ありがとうございました。
りりこ へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2016年11月14日

おやすみなさい、大塚さん心配です、オイラ絶対パスします。信じています。だってオイラなんですもの。