夢手帳
![]()
先日、教えてもらった 夢手帳・・・さっそく やってみてるんだけど、 いいねー^^v すぐに実行するってことが、オイラの、唯一と言える”取り柄”だからなー・120%が、キーワードね!
お陰でこの時間でも、バリバリに冴えちゃってるねオイラ^^v
あとは継続して行けば、加速夢工場だ! もう やる気出ちゃうねー!
今日は、オイラのクライアントさんで、そんな 夢の途中にいる マイちゃん(16)を、紹介するよ。 彼女は現在、宝塚の一員なんだ。 明るくて、バレーの得意な子で 矯正歯科もうちで やってたりして、まあ、仲のいいクライアントなんだよ。
高校受験の時 「宝塚、受けるよ・・落ちたら 普通の勉強してないから、潰しがきかない・・!」
なんて 笑いながら言っててってね! 競争率28倍だかを、突破したもんな・・ ぶっ飛んだよ。
まさに 一本釣り・・・カッコイイよね!彼女の”想いの強さ”は 今も 思い出せるよ。
こっちに戻った時は、必ず寄ってくれて、話を聞かせてくれて、まあ、ついでに 歯の検診とクリーニングしていくんだよな。![]()
宝塚歌劇団 ”かなり 過酷な世界らしい” マイちゃん、が また そう、嬉しそうに言うんだよ。 好きなことやってるって イイよね、葉書にあるように 「音咲 いつき 」と言う 芸名を、もらたんだって。
ちゃっかり 営業しているところが、とっても 好み^^v しっかりしてるなー「オヌシ、若いのに なかなかやるなー」
絶対に 観に行っちゃうよね。。こっちに 公演でくるなら うちのキャスト全員騒動員シテ見に行くでーみんなも 応援してやー(^_-)-☆
宝塚って 関西でしょう! 関西のパワーって高校の時から好きなんだよ。
高校は寮生だったから 全国から 仲間が集まるんだけど、当時 大阪は枚方出身の鹿島くんと仲が良くて よく 大阪行ってたよ。
鹿島のおやじさんが 松下電器のかなり 偉い人で 毎日、松下幸之助サンの、話ばっかり するんだよな。 すごく いい体験だった^^v。 それに、松下幸之助の本って ほとんど関西弁で 書かれてて、おかげで 関西弁もいまだに、好きなんや^^
関西出身だって、聞くだけで その人に好感もっちゃうくらい単純なオイラです。 松下幸之助の本って未だに 出続けてるんだけど、 聖書みたいなもので、いつの時代にも色あせない。 最近も、 「社長になる人に知ってほしいこと」というのを読んだけど、唸るよ、唸る。
親友の塚ちゃんは この本を毎日、持ち歩いているっていう話だ。
夢手帳には、夢カードという、のが付いていてね、 そこに 松下幸之助の言葉で オイラが、とても 大切にしてあることばを、記しておいたんだ。
特別に紹介するよ。。もう、特別だよ。
『 万策尽きたと思うな! 自ら断崖絶壁の淵に立て。 そのとき 初めて新たな風は必ず吹く』
あの松下幸之助が、必ず吹くって言い切ってるんだから ![]()
必ず、吹くんだ なんにも 怖いものなんてない・・・行くで・・・

「夢手帳」へのコメント
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2010年1月16日

良いと感じたことは即実行。これは、成功する人の哲学。
パーマン先生には何故 若いきれいな女性のクライアントが集まってくるのか?これも、人柄に魅かれてか?中島みゆき、音咲いつき 前向き姿勢の先生の魅力は、すごいものがあるのだ!
興奮を抑えて 睡眠を執らなくちゃ!万策尽きたと思うな! 自ら断崖絶壁の淵に立て。 そのとき 初めて新たな風は必ず吹く これは修行中の禅宗の僧からも聞いたなぁー。
万策尽きたとところまで凡人はやらないんだよね。
フレーフレー パーマン 応援団長 かってに先生の処方を違うところで使ってます m(__)m