プリンって、わりと好きだなんだ!

プリンって、わりと好きだなんだ!

DSC02632.JPGオイラ、物産店みたいなのって好きなんだ。 
そこで北海道のプリンというのが、オイラのお気に入りなんだよね。 
アイスクリームの方がすきなんだけれどさぁ・・・プリンみたいにぷるりんとしたものも、好きなんだよー。 
なんだか、浮雲の上にいるような気分になるじゃあーない。 

ただ、これひとつ530円もするのね、 プリンさんにしては高額でしょう。というわけで、年に2回くらいかな、
DSC02627.JPG
ささやかな楽しみね・・・hohoho
 
職人さんが丹精込めて作っているんだと思うのね。
だって美味しいモン(^^)/
  
オイラが食べていると、ベルのやつが、
「ひとなめさせてよーーって感じできゃいーーんと寄ってくるんだ。 
おっつ! わDSC02651.JPGかってるねーってか(^^;)

この侍プリンの職人さんは、
コビー博士の「7つの習慣」でいうところの
第7の習慣「刃を研ぐ」ってやつだね。
 
例えば、あなたが、「林業に携わっているひと」だと、するじゃあない。
あなたは毎日たくさんの木を切るわけでしょう。
ココでひDSC02657.JPGとつ質問なんだけれど、あなただったら、ドッチの方法を選ぶ?

1−毎日、一定の時間を確保して、ノコギリを良く研いで木を切り倒す・

2−ノコギリのキレが鈍くても、面倒な手入れは省き、時間も惜しいので、ただガムシャラに木を切り倒していく。
DSC02634.JPG
こんな風に聞かれたら、答えは簡単だよね・・・
効率よく、木を切る為にはノコギリの刃をベストな状態にしておくのが最短、最良だもの、小学生にだってわかる問いだよね!

じゃあね、おなじ事をビジネスのスタイルに当てはめたらどうだろうね?
 
1−スキルを磨いて、仕事の精度を高め、人間としての幅を広げ、より多くの成果や結果を目指す。
DSC02628.jpg
2−ただ時間に追われ、いきつくこともなく働き続け、成果や結果を出そうとするタイプ。

2−の人は、ノコギリの刃を研がずに木を切り続けているのと同じ。 
今、目の前に問題がなくっても、いつか、必ず厳しい現実が突きつけられるんだ。

特に、リーダー的立場にある人は、「自分磨き」は不可欠だよ。 人の上にたったら、労働時間に頼らずに、
より多くの結果を出さなければならないもの。
 DSC02631.JPG

コツコツとした自分磨きDSC02630.JPGを怠り、なーんとなく日々を過ごしていると、5年、10年、たっても以前と変わらない仕事をし続けテイルものだよ。 

運動・体力増進なんて特に大切だとおもうよ。 

だってだよあなた自身がが、中古のカローラであるのと、
やっちゃェ日産で、新車のスカイラインGTRであるのとでは、 

「イケル場所」も「いくスピード」も「馬力」も
全然違うじゃあない(^_^) 
 
 
侍プリンをベロにのせながら、
第7の習慣「刃を研ぐ」が、よぎっていった・・・・・そんな午後。

「プリンって、わりと好きだなんだ!」へのコメント

おはようございます。 
グルメの話って、珍しいなって思ったら、
やはり、いい話だった。
良い朝です!

SY牧場のゆーこです。 「イケル場所」も「いくスピード」も「馬力」も全然違うじゃあないのところ、実感です。
 ホットヨガやり始めて4カ月ですが、いろいろなところで、調子が上がっています。

この 侍のプリン、わたしも大好きです。 誕生日とクリスマスに調達してまーす。
  あと、母の日にも買いました。 喜んでいました。
 意外なところで、オイラとの接点アリでした。

刃を研ぐ の木こりさんの例が、自分にすーっと入りました。 忙しさにかまけている自分を反省しました。

北海道物産 ありがとうございます。
しかし、プリンから、7つの習慣にリンクするって、 どういう思考回路ですか。 非凡な才能が本当に羨ましい。

おはようございます。いま、千葉にきています。ビジネスホテルから送信です。 7つの習慣は、有名すぎて読む気になれなかったのですが、 今日のブログを読んで、興味が出てきました。 それにしても、一ヶ月にに何冊読まれてますか? 幅広い知識は 膨大な読書量にありますよね。

コビー博士の考え方は、若干、道徳的過ぎて、私には合いませんが 第7の習慣『刃を研ぐ』と第3の習慣『最優先事項を優先する』は 素晴らしいと認識しています。

ベルちゃん、癒されました。 ベルちゃんだって、美味しいプリン食べたいんです。 本能ですね。

高校の新聞部です。
文章の構成が大変参考になります。
トピックスの選択もモデリングさせてもらってます。

犬、飼っているなんて知らなかったです。 オイラが、散歩に連れていっている姿を想像すると なんだか 可笑しいです。

私はオイラブログの話題の多様性がとても気にいっています。 どの回のブログを読んでも やる気スイッチが、入るから不思議です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2016年5月14日

         

PAGE TOP