7月
ひろい海のどこかに 小さな魚の兄弟たちが楽しく暮らしていた。
![]()
みんな赤いのに 1匹だけは真っ黒。
泳ぐのは誰よりも早かった。名前はスイミー。
ある日、恐ろしいマグロがお腹を空かせて突っ込んできた。
一口で小さな赤い魚たちを1匹残らず飲み込んだ。
逃げたのはスイミーだけ。
スイミーは暗い海の底を泳いだ。
怖かった。淋しかった。悲しかった。
けれど、海には素晴らしいものがいっぱいあった。スイミーはだんだん元気を取り戻した。
(中略)
その時、岩陰にスイミーとそっくりの小さな魚の兄弟たちを見つけた。
「でてこいよ」とスイミー。
けれども、小さな魚たちは大きな魚を恐れて出てこない。
(中略)
「みんな いっしょに およぐんだ。うみで いちばん 大きな 魚の フリして!」
スイミーは決して離れ離れにならないこと、持ち場を守ることを教えた。
みんなで1匹の大きな魚みたいに泳げるようになった時 スイミーは言った。
「ぼくが、目に なろう」
・・・
診察券入れは チクタクチクタク時計草→うん!僕が目になるよ へ。
![]()
白い紙を小さくカットし、色鉛筆で塗る。これを繰り返す、根気のいる作業。
だから、色も形も、みんな特別な子。
タマさん作でした〜。
たくさんの時間を割いて作ってくださったことに、感謝感謝(;_;)
今読んでも素敵なお話のスイミー。
この短いストーリーの中に、学ぶことがいっぱいです。
あずさ
カテゴリー: 投稿日:2016年7月1日
