そして ジョー【オイラブログ】

そして ジョー

色々なDVDや本を大人買いするオイラだけれど、やはりジョーはある意味原点だよ。

「あしたのジョー」さ、オフコース!

孤独の中でワセリンのにおいに塗れてサンドバックを黙々と叩き続けるジョーの姿

ガキンチョのオイラは、強く胸を痛めたのを今でも覚えているよ。

色々なジャンルのスポコン漫画の中でもボクシングはダントツ好きなのは、そのルーツがジョーにあるからに他ならないってわけさぁ。

「あしたのジョー」は対戦相手をソラで全員時系列で言えるほど何度も何度も観たよ。ホセ・メンドーサがラストね!

ボクシング漫画だとオイラ的にはトップがジョーで、セカンドががんばれ元気、

サードにはじめの一歩で、他は娯楽的には良いけれど影響を受けるとかそういうのは無いなー。

成功する人々は錐(キリ)のごとく、一点集中で仕事を進めるんだって、ジョーから教わったことだ。

間違ったことを言い訳するよりも、単に、やり直したほうが早い

要はこうさ、この世の中に、安定などないことを、忘れちゃ何ねーってこと。それゆえ、

順風満帆の際には過度の喜びを避け、

逆境の時には、過度の落ち込みを避けなければならないのさ!!

「そして ジョー」へのコメント

順風満帆の際には過度の喜びを避け、逆境の時には、過度の落ち込みを避けなければならない
順風満帆の際には過度の喜びを避け、逆境の時には、過度の落ち込みを避けなければならない
順風満帆の際には過度の喜びを避け、逆境の時には、過度の落ち込みを避けなければならない

SY牧場のゆーこです。おはようございます。
 もうすぐ8月って信じられないハヤ
さですね!

孤独の中でワセリンのにおいに塗れてサンドバックを黙々と叩き続けるジョー

おおおおおおおお!

「この世の中に、安定などないこと」
ようやくこのことがわかりかけてきています。

漫画の方で 全巻持ってる。何度も何度も読み直して、大切にしている。

間違ったことを言い訳するよりも、単に、やり直したほうが早い  だな1

笹丘 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください