Dr.城戸のインプラントブログ

鎌倉時代からの遺言

 みなさんは、何か、一生懸命にやっていることが、あるかな^^? それは、仕事でも、スポーツでも、趣味でも勉強でもなんでもいいんだけど・・

実はこの「一生懸命」という言葉、「一所懸命」と書いて鎌倉時代に生まれた言葉なんだよね。オイラもこの言葉が好きで 中学の頃の 書初めに 「一所懸命」って書いたもの・・・・

知っての通り鎌倉時代って言うのは、12世紀の末に源頼朝が、鎌倉に幕府を開きそこに初めて武士政権が生まれてそこから約150年を 言うんだよね。   DSCF0521.JPG DSCF0524.JPG

ちなみに、左上が源氏の守り神「鶴岡八幡宮」  右上が 山と海に囲まれた鎌倉の町を空から見たところ。  頼朝が亡くなると幕府の実権は源氏から北条氏へ移っていった。 そんな時代を背景にこの言葉はうまれたんだ。 「一所懸命」 DSCF0525.JPG

DSCF0527.JPG右上が、神護寺にある頼朝象、 うん、なかなか 凛々しいよね・・ 左上が大倉山の中腹にある頼朝の墓 実際に行くと可也小さいらしく 53歳で落馬して死んだ頼朝に敬意を表しこの墓まで階段が53段あるとのこと。

さ て 本題に戻ろう^^b  平氏を、滅ぼした源 頼朝と配下の武士達の間に、深い結びつきができたんだ。   この配下の武士達が 御家人っていうんだけ ど、 頼朝は御家人に領地を分け与えたわけさ、  そうすると 御家人はこれに対して凄く恩義を感じたんだよ。そして 心から頼朝の命令に従う事を誓った んだ。   そして 御家人達は それぞれに 与えられた一箇所の土地、領地を、命懸けで(一所懸命)守り抜いたんだ。 当時の政治はこういった 気骨溢 れる武士達によって支えられてたんだ。 この4文字の中には 多く血が流されているんだ。 

『一所懸命』 

これと決めたことを、命懸けでやる プロフェッショナリズム  現代の代表格は マリナーズの イチローだろうな。 キラキラ煌めく彼の姿は 鎌倉時代の武士達に通じている。 今日も彼の勇姿は オイラをシビレサセル。  オイラも続くよ・・・

アンゴスチュラ・ビターズな君へ  << 前のブログ記事  | 次のブログ記事 >>  世界のkamakura

ページの上部へ