ドローン 難しいじゃん

ドローン 難しいじゃん

IMG_3312 2.jpgいやいや、先日ゲットしたドローンね!
  あれ難しいんだよ。 ちっとも思い通りに行かない。
どこに飛んで行っちゃうか検討もつかないし、 ちょっと気を抜IMG_3314.jpgくと壁に衝突するか落下するかのどちらかなんだよ。  
これでカメラ搭載して、自由自在に操るって、まさに神技でっせー。
  
IMG_3295.jpgこれは、小さい頃からヘリコプターのラジコンがIMG_3286.jpg趣味・・・みたいなひと以外は、相当にハードルが高いって感じたよ。 
 だって、ドローン本体も、そうだけれど高性能のカメラも搭載するわけIMG_3281.jpgじゃん、  
海や川に落下したり、山腹に激突したら、
どれくらいの損失になるんだって、シンプルに思っちゃうもの。
 ドローン専用の雑誌まであるのはビックリっす。
  ドローンシュIMG_3291.jpgミレーターなんて、ゲーム感覚の操縦ソフトも売れていたよ。
  
大体ビックカメラにずらりとドローンが何種類もあるっていうのも、
異様なIMG_3278.jpgスピードだと思うなぁ。
 
しかもさ3階のエスカレーター正面という、
最重要エリアを陣取ってたもん。
IMG_3303.jpg
 ドローンもスマホのように当たり前に
みんなが使いこなしてしまう時代が来るんだろ〜なぁ。
 IMG_3305.jpg  
そういえば、ビックカメラに行った時に、久々に
ブルー吉野家へ行ったんだ。
そこでいつものヤツを、頼んでさ、
ドローンを箱から開けて眺めていたのね。
  
IMG_3285.jpgその時はバッテリーチャージャーされていなかったので、飛ばなかったけれど、
あれで事前にバッテリーが使用OKな状態だったIMG_3307.jpgら、 
もう収拾つかなかったよ。 
  厨房の中には飛んで行って、
何処かに水没して、ハイ・サヨウナラ  ってなちゃうもの。
   IMG_3283.jpg とにかく、
始めることが行動の原動力であって、
始めさえすれば、それだけで行動の半分を達成した
事になる。  
  
そういうう意味では  今回の株主優待券、
ありがたく活用させてもらっちゃったね。
IMG_3277.jpg
みんなも、機会があったら、やってみてよ、ドローン。  
  
思った以上にコントロールができないから・・・
 
  たいていの人は、運命に過度な要求をすることによって、
自らの不満の種を作っているけれど・・・・
 
 流石にもうちょい、オイラもドローンの操縦を上手にやりたいもんっすねーー!

「ドローン 難しいじゃん」へのコメント

ドローン、興味はありますが、見るからに、困難に見える。
   即、本体を破壊してしまいそうだ。

ドローン歴 2年、もう給料全部ぶっこんでます。
  ドローンがオイブロに登場するとは、ラッキーです。

ブルー吉野家って、GW中に初めて行きました。
 あそこは、お蕎麦屋さん?
  おいしかったです。

おやすみなさい。 
始めることが行動の原動力であって、
始めさえすれば、それだけで行動の半分を達成した
事になる。  
この行動力、がオイラです。

あずささん。 
「「おじゃましまーす」って上がる時、毎回なんだかドキドキする。」
の感覚、同感です。
 何度行っても、それはある。 不思議です。

SY牧場のゆーこです。
改めて オイラのドローン 小さいですよね。
 手のひらサイズ。
 かわいいです。

ドローンパイロットになって半年、操縦とても厄介です。
  でも日に日に上達も実感できてすっかりはまってます。
僕のは7万くらいでした。

ディズニーランド35周年
 ランと一緒に行ってきました。
 40周年はさらに盛り上がりそうです。
 絶対に行きます。
   夢心地^^        タンタン

始めさえすれば、それだけで行動の半分を達成した事になる。  
今週はこのスローガンをいただきます。

TDL35
私は、「メリーゴーランド」がすべての乗り物の中で一番です。
 あの簡潔なところにこそ夢がありますから・・
asako

藤沢の、ブルー吉野家
  会社の近くなので、昼飯で、週に2回は行きます。
 写真ですぐに、わかった。

ドローン関係は、超成長株で、会社の面接で、特技に欄に
ドローンのことを付記すると、採用通知が来るという、都市伝説まで出てきています。

ドローン8台目所有。
 オイラにしては、出遅れましたか!
  オイラより特異なものがあって、素直に嬉しい。
ドローンのことなら、何でも聞いてください。
 お役に立てると思います。
                  石井正人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2018年5月27日

         

PAGE TOP