【深度馴化】 (しんどじゅんか)

【深度馴化】 (しんどじゅんか)

image-2.jpegだいたい、最初から、あまりに高い望みを持ちすぎるから、
オカシナコトになっちゃうんじゃあない!?
 
そこに不満が生まれちゃって、その不満を、相手にぶつけて、いらぬ喧嘩を引き起こしちゃったりするでしょう。 

ときには、精神が追い詰められてしまうほど、
身の丈以上を自分に望んじゃって、
自分を責め苛む(さいなむ)ことだって多いんちゃうの
image.jpeg

そこで、そうあって欲しい100%の世界から、
ちょっと引いて60%、80%で生きていこうって決めちゃうとね、「足りない」という焦燥感とか、不満が、すーっと消えてゆとりや、柔軟性が生まれるんだ。
 yjimage.jpeg
 ここで、オイオイ、60%や80%で、こと足りるって逃げたような生き方じゃあ、大きな目標は到底達成できなし・・・・
と、反論してくる波を感じるなーぁ。
yjimage-1.jpeg
まあ、オイラも、昔はそう考えていた組みだからさ、
わかるよ。

  【深度馴化】 (しんどじゅんか)
って言葉知っている?      

オイラ、スキューバダイビングをするでしょう。

 yjimage-4.jpeg初心者の頃は、水深2メートルくらいのところでも、十分楽しいんだ。 

でもそこに馴れてきちゃうと、もっとyjimage-12.jpeg深くへ行って、
その世界が見たくなってくる。 
 
そして水深10メートルを体験して馴れると、今度は20メートルへと気持ちが高ぶっちゃうのね。
 この高ぶりが、とっても好きだよ。
yjimage-10.jpeg
水深50メートルなんて行くと、もう真っ暗でさ、でもこれはもう宇宙空間。
 
実際、初めから水深50メートルなんて目指そうものなら、
潜水病にやられちゃうし、そもそも、命を落とす。

プロの潜水士yjimage-8.jpegだって、浅いところから、徐々に水深を、下げて行くんだ。 
 深度馴化だよ。

人生もスキューバダイビングの如しyjimage-14.jpegだって思うんだ。
 
60%のところで
満足していれば、やがて、自然にそれより少し深く潜りたくなる。
そうなっと時に少し深度を海底に向ければいい。
これなら、無理でも危険でもないもの

yjimage-13.jpeg
人生60%主義で、深度馴化しながら、

次第に自分のレベルアップをしていける。

何より、結果を肌で感じながら、って、ところがいいよー( ´∀`)

少しずつ深度を調整しながらなら、
常に自分の現状に満足しながら徐々に高みに到達できる。
 yjimage-15.jpeg 
司法試験を目指す人が、 なんども挑戦して、結局ダメで何も残らないより、

宅建→司法書士→司法試験のステップを踏んだ方が
凡人には、有効なのと似ているかな。
yjimage-7.jpeg 
成功を目指すレースではさぁ、速さより持久力の方が重要なんだ。 
人生は短期決戦じゃあないもの。

止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも、進めばいい。
 
その道が、正しいか、間違っているか、
なんてぶっちゃけどーでもいい。
重要なのは、逃げ出さないことだけだって!!!
 

「【深度馴化】 (しんどじゅんか)」へのコメント

深度馴化って初めて聞く言葉ですが、 ブログ内容はそれこそ深く、 ステキな内容でした。
 おやすみなさい。

人生60%主義で、深度馴化しながら進化すると言う今回のブログ、 あまりにも素晴らしい。
  是非、うちの社でレクチャーして頂きたく思いました。

同じくスキューバをします。普段は伊豆海洋公園などで潜っています。
 印象的な話で、自分の為にもなりました。

SY牧場のゆーこです。わたしは、ダイビングをしませんが、
「60%のところで満足していれば、やがて、自然にそれより少し深く潜りたくなる」
のポイントの部分はよく理解できました。

楽しみにしていた、あずこの時間の、受付アート。
 今回は予想以上・・・ 飛びましたー!
  とっても愉快で楽しそう。 さすがは、 合作(‘_’)

最後に「その道が、正しいか、間違っているか、
なんてぶっちゃけどーでもよい」と言っているが、
これが正しいと思う。
 正しいか間違っているかなんて、神様しか決められないですから。

高2です。
これ、試してみます。
 最近いろいろあって鬱っぽいんです。
  
【ちょっと引いて60%、80%で生きていこうって決めちゃうとね、「足りない」という焦燥感とか、不満が、すーっと消えてゆとりや、柔軟性が生まれる】

ハダカ羊ちゃんも、モコモコ羊ちゃんもどっちもみてみたい。
 変身するってすごくないですか!?
おもしろーい!
   

【深度馴化】 (しんどじゅんか)
気に入った。おれも使わせてもらいます。

止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも、進めばいい
今、ちょうどそのような心境です。

凄ーいかわいい!
 あずささんブログに掲載された ぬいぐるみ芸術のことです。
本気で見に行きたいです。
 見ていて飽きない感じです。

スキューバダイビングって、実は、やってみたいスポーツ。
 あまり泳ぎが得意ではないのですが、大丈夫でしょうか。
  オイラはダイビングのインストラクターだと伺っています。 
 アドバイスお願いします。

「あずこさんも作ろうよ」という嬉しいはずの誘いは、腰が上がらす結局作らず。ということは、
 オイラも参加した?
 それはないか、、、
  あずささんは、ブログで描写しているのだから、十分参加していると思いますよ。
 これからも楽しいブログ、待っています。

60%のところで
満足していれば、やがて、自然にそれより少し深く潜りたくなる。
この感覚を習慣的に身に付けられたらと思った。

ダイビングをこよなく愛する 歯科衛生士です。
オイラの地元の 江ノ島で 潜ったりもします。

師匠がこの人生の指針を 誰に向けて発信したいか昨日の診察をとおして オイラには 理解できるように思える 勿論 オイラに向けてでもあるのだが….

興味深い内容にして、実践的な内容に感謝します。 これなら、できそうです。

さり気無く書いている、
≪何より、結果を肌で感じながら、って、ところがいいよ≫
の場所に、目が止まった。
 この感覚がないと、凡人は、モチベーションが維持できない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2017年6月3日

         

PAGE TOP