コレ、日本にあったんだー!

コレ、日本にあったんだー!

DSC01759.JPGいやいや、エル・グレコの《受胎告知》のことなんだ。  
今ね、国立新美術館で、倉敷の「大原美術館」からもってきたコレクションを展示しているんだよ。
どういうわけか、案内人は又吉さんってことになってるぞ!

大原美術館は、倉敷の大実業家 (大原孫三郎)のコレクションで、いまや日本で3本の指に入る美術館になった。 

 倉敷って遠いでしょう、そんなんで、マークしてなかったよ。   おーーはずかしい(-_-)
  DSC01613.JPG
今回、ソのコレクションの一部を見ただけでも、動脈と静脈が交差しそうになっちゃた。

パブロ・ピカソの《頭蓋骨のある静物》も見れたしなぁ、
うーーんなんて幸せなんだ!

個人的に好んでいる岸田劉生の《童女舞姿》も、ググっとオDSC01635.JPGイラの胸に飛び込んできた。

通常は理解できないであろう20世紀美術の傑作、
 ルチオ・フォンタナの赤のキャンパスに「川」の字絵を描いただけのような 《空間概念 期待》も同時に見れるという贅沢さだよ。  
正直どこがいいのかわからないんだけれど、やたらと有名なんだ。でも感じるものはあったなぁ。
DSC01766.JPG 
「この空間ヤバイな!!」ってずーっと感覚受容器が反応していたもの。なんだか恐怖でもあった。

芸術・美術の魅力って、オイラにとっての一番は
模範解答が無いところ》DSC01760.JPGなんだ。

あなたが今まで出逢ったことがない難問に直面したとするじゃあーない。
ここで、心して欲しいのは、社会人になってから、あなたに降りかかる問題の殆どが難問だってことね。

なんでかって言うとね、社会には魔物が棲んでいて、参考書の裏側をひっくり返せば掲載されているような、お手軽な模範解答はないからなんだ。

模範解答を探せば、解決できてしまう問題というのは、
そもそも難問ではないどころか仕事ですらない。

DSC01770.JPG
だからそこには、お金も発生しない。
これだけ情報社会でインターネットが普及したって、難問は解決できないんだ。
インターネットから、無料でいくらでも情報はゲットできるでしょう。
でもね、参考にはなっても解決にまでは至らないんだ。

だって、だって、解決は人間がするものだから。

これは千年経っても一万年経っても変わらないよ。
情報を収集した後DSC01767.JPGに、それらを取捨選択して最終決断するのはいつも人間の仕事だもの。

模範解答は探すののではなくて、創るんだ
  
解決策がないときは、自分で答えを創っちゃえ! 
 
美術と同じで、そうすれば、
その仕事が、芸術になるよ!
ネ!これって、なかなか、楽しいでしょう!
DSC01633.jpg
そうと決まれば、
あとは、進むだけ、

過去には帽子を脱いで敬意を表し、
未来には上着を脱いで立ち向かう!

「コレ、日本にあったんだー!」へのコメント

過去には帽子を脱いで敬意を表し、
未来には上着を脱いで立ち向かう!
いただきました。 おやすみなさい。

大原美術館のすぐ近くに住んでいます。是非倉敷にもいらっしゃって下さい。 ご案内します。

私も行きました。 とても良かったです。 大原美術館の魅力が、溢れていました。

グレコの≪受胎告知≫ 、中学校の教科書に載っていたと記憶しています。
有名な作品です。日本にあったとは、私も驚きました。 勉強になりました。

SY牧場のゆーこです。もう寝ます。 模範解答の話、とても 考えさせられました。

美術の話題、好きです。 宇宙の話題も好きです。 ルーブルも、オルセーも パリから中継してください。

何か不思議な感じがする 日本の国宝レベルノ浮世絵が海外に流れ、受胎告知が、日本にある。

SYのさゆりです。おはようございます。
中ほどに書かれている「模範解答を探せば、解決できてしまう問題というのは、そもそも難問ではないどころか仕事ですらない」
というところが、実感としてわかりました。まさにそうだと思います。

これ日本にあったということは、本当に≪僕もびっくりしました。
なぜかというと、この絵の複写が、祖父の家の玄関に掲げられていたからです。それなので、エル・グレコの作品だということは知っていました。

模範解答は探すののではなくて、創る。
 これは古くは松下幸之助氏の精神、成功者はみな、この信条を守っている。私もそうありたい。

おはようございます。4月ですね。 本当に早い月日の経ち方です。過去には帽子を脱いで敬意を表し、未来には上着を脱いで立ち向かう!  この繰り返しで進んでいきます。

僕も倉敷在住です。大原美術館は、倉敷の至宝です。ぜひ来てください。一日では鑑賞しきれないと思います。フォトリーディングも美術館には使えないでしょうから。(‘ω’)

おはようございます。 ビートたけしが、 美術と数学はとても似ていると言っていました。 そのことが、今朝のブログを読んでいて思い出されました。

旭川からです。 本場、倉敷の方へ、去年の冬に行きました。 もちろん美術館も行きました。大変素晴らしいところでした。 是非行ってみてください。また、旭川の方へも御越しください。 ラーメンが美味しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2016年4月1日

         

PAGE TOP