ひとり研究会

ひとり研究会

yjimage.jpegオイラはなんせ気が多いんだ、
ココがたまにキズで、好奇心が強いのは
いいが、時間配分が難しい。

 でも1回しかない人生だから・・って
理由のもといろいろと
手を出しちゃうんだよね・・・
  
それを「ひとり研究会」と称しているんだ。    

カフカ研究会、ドストエフスキー研究会、
サルトル研究会、ソフィー・マルソー研究会、刑事コロンボ研究会、007シリーズ研究会、ヒッチコック研究会、北野たけし研究会、レア・セドゥ研究会、孫子yjimage-2.jpegの兵法研究会・・・・

正直キリがない・・・・ココまで行くとただの下手の横好きだよ。もう自分でも認めちゃう。
  
そんななか、最近、特に力をいれているのが、
「般若心経(はんにゃしんぎょう)」なんだ。 

オイラは無宗教なんだけれど、
わずか272文字の般若心経には、ずいぶん助けられてきた。 

今回、どかんと大きな悩み爆弾を浴びたので、それをキッカケsecuredownload[2].jpgに、ひとり研究会のレベルに押し上げて、本格的にやり込んでみようと思った次第でヤンス。 

 「般若心経研究会」ね、 すべて、ひとり研究会なんだけれど、OK牧場でツカちゃんと意見交換も、できるから、わりと躍動感があるんだよん。
 
このブルーシートの家の写真は、早稲田で一緒だった熊本image.jpegの友人の家、

先の大地震で、屋根が崩れてきて応急措置をしたところのやつだって。   

いくら、ふだんから、何が起こってもいいように、心を整えていても、想定外のことは起こるモンだ。 

 それが不安、悩み、ストレスになっていく。

オイラにも、こういう想定外のことが、やぱっりある。  

 そんなとき、image-1.jpegの伝家の宝刀が「般若心経」なんだ。
 これ以上のモノはない。

 ちなみに、責めに入るときは、「孫子の兵法」が右腕になってくれる。
  
般若心経の中に、「波羅蜜多時(はらみたじ)」という言葉yjimage-1.jpegがあるのね、

あなたの周りにも、何でもないことで、火がついたように怒る人っているでしょう?
普段は愉快なのにさー、ちょっと気にくわないことがあると怒りだしてオサマラナイ。こういう人は、何かを手に入れても、満足が続かなくて、全てを手に入れようといつも心が張りつめているんだね。
 
だから小さなトラブルやミスに過剰に反応して怒りが内側から噴出するんだ。
波羅蜜多とは、完璧さや感性を意味するんだけれど、
コレは全てを手に入れた状態じゃあないんだ。

むしろ人生に完璧などないことを知って、今に感謝して生きることが、般若心経の示す「完成」なんだ。
image-2.jpeg
よってだよ、現状を在りのままに認めて、
それでよしと思えれば、怒りの炎から解放されるのね。

そしてソの代わりに、肯定と智慧に満ちたあたたかい光が心に灯るという流れだよ。

歴史の中で、抽出されてきただけあって、奥がとても深い。  

学び甲斐のある素敵な分野だ(^^)/
ほんとうに、たすかるもん・・・・・・・

「ひとり研究会」へのコメント

私は写経しています。心が穏やかになれます。それにしても、本当に、驚異的な好奇心と行動力だと感じています。
思考=行動になっている。できそうでできないものです。

母が 般若心経の本をよく読んでいます。母は乳がんになってからすっかり気落ちしていたのですが、≪空≫の考え方に助けられたと申しておりました。わたしも無宗教で、経典には興味はないのですが、オイラが、そのように取り組むのであれば興味も出てきました。

自分も、いま家族のことで悩んでいて、追い込まれています。
ブログを読んで、これだと思いました。 今からジュンク堂に行ってきます。ありがとうございました。

ひとり研究会 おもしろーい( ..)φメモメモ
  まねしちゃおー!
わたしは、 「押し花 ひとり研究会」

SYのさゆりです。 ちょっと早めのランチタイムです。
 なんだか 深いです。 安、悩み、ストレスは、毎日かんじていますから。

地震大丈夫でしょうか、確か、オイラの妹さんと弟さんが九州に居ると記憶していますが・・・。
  祈ります。

SY牧場のゆーこです。
オイラでさえ
「いくら、ふだんから、何が起こってもいいように心を整えていても、想定外のことは起こるものだ。」
と言っているのだから、 想定外というのはあるのが普通なんだと腑に落ちました。

私はクリスチャンです。聖書も読んでみてください。
 般若心経も勉強しました。あのように短い経典なのにもかかわらず、奥深く素晴らしいものでした。奇跡だと感じました。

「ひとり研究会」というのが、ファンタスティック
  この精神は、良いアイデアだと思う。

隠居生活の長い80歳になりそうな、ジイサンです。 パソコン使えるだけで誉められてしまう年代です。 あなたを見ていると、元気が出てくる。
般若心経 だけは、わたくしと、共通点になりました。 大変喜んでおります。

営業回りに疲れ、滑り台のある公園から発信。
なにか、こういったものが、あると強く生きられるのかも知れない。
かといって宗教はガラじゃあないので、いいヒントになった。

般若心経も、仏教も思想の中身は 量子物理学に通じていると、父によく聞かされました。

般若心経は 幸せになるための教えが書かれたものだと思う
戦後 当用漢字なる変な制限が 氾濫したため 平成生まれの人には 難解な語句に映り 読めないし 内容の理解もできない
何故時代が進んだのに 50年ほど前の成人は読めたし理解していた そして それが 日本人の道徳の 心の支えでもあった
決して古臭くて今の時代に合わないものではない
日本人の心の中に生きていたいものである
人の生きる道をといたものである
『父母恩重経』も 人の道を説いた素晴らしいものもある
何人の人が これらを 読んでいるだろうか?
『孫子の兵法』は 社会人になったとき 愛読書といえる部類だった 企業競争の中で勝ち抜くためには 必読書であった
戦いは 勝つためにある それも 出来ればお互いに血を流すことなく(殺しあうことなく)
日本には 『道』はあっても 『教』は無いとまで 極端に言えば
考えているのが ピンジーン(私)。
仏教は 仏道であり 修行を積んだ先輩がたどり着いた道を 守破離の方法で たどり着き 極意を習得する 
茶道 花道 もまた然り 柔道 剣道も….

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2016年4月21日

         

PAGE TOP