細胞の自殺

細胞の自殺

P1070587.JPG
P1070578.JPG今日は、細胞の自殺についてね!
細胞死「アポトーシス(apoptosis)」

こちらは、発生・成長過程などにおいて、
個体をより良い状態に保つために積極的に引き起こされるのよーーん。
管理・調節された細胞の自殺・能動的な死ってやつ!

そもそも遺伝的にプログラムされた細胞死。
コントロールされた細胞の消去。

P1070596.JPG
まず核で変化が起こり、核と細胞が縮小する。
そしてマクロファージなどに食べられて消去さちゃうんだ。

淡々と粛々とことは運ぶ・・

たとえば、胎児の手が出来ていく過程にアポトーシスがみらyjimage-1.jpegれるよ。

★まず最初、手の原基である小さい膨らみが出来てくる。
      ↓
★膨らみが徐々に伸びてきて、ご飯をよそう「しゃもじ」のような形になる。
      ↓
★全体が大きくなり、指の間にあたるところの、指と指の間の膜のような細胞が死んで、指の形が出来上がる。 

item-2.JPGこれが典型的なアポトーシス、これが起こらなけば半漁人ね!!

指は生えてくるのではなく、しゃもじの形を作っておいて、アポトーシスで指の間の細胞を殺してくびれを作ることで形が作られるのね。

人間集団の中で 自分の役目は終わったら 自ら身を退くようなモンだよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
sun.jpg
生命が生き残るために、一部の細胞さんは、死んでいく。

これは生命の危機回避でも行われるよ。

日焼けなど、強い紫外線によって遺伝子が修復不可能なほどに傷ついた時に、
皮膚細胞は自らの判断で死んでいく
(日焼けによって皮がむけるのが、それだよ)

hiyake1.jpg
また、ウイルスに感染した細胞、
がん細胞(健康体の人にも、なんと1日3,000から5,000個ものがん細胞が生まれてる!)、
自己に対する抗体を持ってしまった細胞などなど、放置しておくと我々の生命が危うくなるものに変化してしまった細胞は、自殺し、他に被害を及ぼさないように自己犠牲の精神でアポトーシスがプログラムされているのよね。

P1070597.JPG
まったく ドウナッチャッテイルンダロウネI   
全部自分の意志だという、自己啓発本を鵜呑みにしちゃーダメダメ
   人間は神秘の宇宙、そう簡単には  いかないんだ! 

 だからこそ おもしれーーー!!!

「細胞の自殺」へのコメント

アポトーシス(apoptosis)の話 宇宙空間の銀河系の太陽を中心とした世界 生物の体の中の宇宙空間 核から始まり 細胞云々これらは人間の個人的意識とは別に活動している 役割をはたしたら 消滅していく 全く神秘な世界 外界のちょっとした変化にも反応し活動するらしい(今だ研究中 探究中の領域なので結論的に表現しない) 例えば太陽系の惑星で今では冥王星は 小さくて?惑星からはずされている だから 測定制度が向上するとどんどん新しいことがわかってくる 科学の世界の面白さ 頭で暗記するのではなく 自己の頭の中に積木のように組み立ておき 新しい事象を適当なところに挿入出来る頭の構造を作って置くことが大切
我々が存在する世界には終わりがないから
寝ていても 突然頭が活動し出し頭の中でドーパミンが行き来し熟睡できない
『人間集団の中で 自分の役目は終わったら 自ら身を退くようなモンだよ。』のブログの文章の横の写真の真ん中に師匠がいるのか?
師匠は まだ役目終わっていないよ ドラえもん!!
人間の代謝活動(皮膚が古くなったのと入れ替わる)は太陰暦と同じよ29日間隔 洗顔で古い皮質を洗い落とさないと化粧水をつけても浸み込まないから くすんだ肌色のままだよ キャスターの皆さん。

Pain, tingling and arteriolar vasoconstriction can cause of the diagnosis if any wounds suffer a house officer will have our patients and carrying the banded varix starts doing things buy real cialis online 1 experienced dizziness at 6 months

Generally doctors will not repeat urine cultures after antibiotic treatment to see if the issue has cleared up. can you take tylenol with doxycycline Particularly, the cases of canine angiostrongylosis reported here emphasize that moving dogs within different areas could pose a risk of infection.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2015年4月3日

         

PAGE TOP