8月9日

8月9日

P1020027.JPG   この時期になると、必ず原爆のニュースになるね。

 8月9日は長崎に原爆が投下された日だ。 長崎の平和祈念館には、すごく昔に行った事があるんだけど、 正直、どう反応していいか、わからなかったのを、覚えているよ。
 影の後が、あったり 悲しい詩が石碑に刻みこまれていた。 それでも どうも ピンとこなかった。
 当時のオイラの、原爆の知識というと、小学校の頃 読んだ 「はだしのゲン」と中学校の頃、読んだ「ヒロシマ・ノート」だけで、 実体験者が,周りに居なかったんP1020031.JPGだ。
 今でも、そういった人達と直接逢った事が無いので、未だに実感がわかない。 原爆関係の資料は、どれもこれも 痛ましい写真や絵や随筆ばかりなので、オイラの心情として あまり 積極的に求める気になれないんだ。

 でも、世界が平和である方が、もちろんいいと思うし
 ジョンレノンが好きだから、 
 

Love & Peace  の精神はあるんだよ。

  そんな オイラなんだけど 機会があって武蔵小杉から綱島街道沿いをテクテク散歩していたら、なんと、川崎市平和館というのが現れたんだよ。
「長崎原爆特集」なる催し物が、やっていた。  タイムリーでもあるし、一生に一回くらいは、「原爆と向き合ってみるか」
みたいな気持ちで、入館してみたよ。 
  驚いたことは 原爆の大きさだよ。 あんなに 小さいんだね。
 
 しかも長崎型原爆には 「ファットマン」 という名前がついてるらしい。 日本語にしたら 「でぶっちょ」 じゃあないか!  

P1020025.jpg

ちなみに ヒロシマ型は 「リトルボーイ」と、言うらしい。 
「ちいさな坊や」 だよ、 こっちは!    
  よく言われる事だけど、 当時米国は、
 『原爆の威力を実験したくて 日本に投下した」 って 本当なんだな・・って この名前を知って思ったよ。  
  ずいぶんと ナメタ名前を付けてくれたもんだな・・・  まあ、オイラは 戦争にどっちが 悪いとかは、ない・・と思ってる。 いつの時代にも それぞれの国に 「言い分」があるからね。   アメリカに友人もたくさんいるけど、
戦争関係は 原爆より 『神風』のことをよく 話題にされるよ。  とにかく
  Love & Peace で ある方が いいよ//
 それは確かだよね。
  

P1010999.JPG

それにしても、あんな ちいさいのに あの破壊力を 発明する
科学者の 頭脳はいったいどうなっているんだろう?  
  オイラの興味は どうしても、そっちの方に行ってしまうんだよね。
 物理学者の頭脳は 到底オイラでは 理解できない レヴェルだけど、 
せっかく物理学者達が 命がけで 発明発見してくれたことを、 地球人レヴェルで 大切に 使わせてもらわないと、 ほんと バカみたいだよ・・・
   ふと、 そんなふうに感じた 8月9日だった。

P1010989.JPG

 平和公園に咲いてた花と、水遊びをしていた 子供達の 姿が、まぶしかったよ!
         この子達が ノビノビと 生きて行ける 青い地球が いいね^^!
 
 

「8月9日」へのコメント

本当に大量殺人兵器が開発された近代戦争は、悲惨な結果しか残らない。
絶対にLOVE & PEACE である。
しかし、地球のどこかで今日も戦いが行われている 人間の悲しい性なのか?
1945年7月26日に日本に提示された『ポーツダム宣言』を受諾しておけば 原爆投下は 広島にも長崎にも無かった。大勢の人々も無駄死にすることがなかったであろう。 
原爆投下だけを問題にするなら 少し疑問が残る? 東京や他の都市を無差別爆撃し 
一般市民を大勢巻き添えにしたのは 全く同じ重みがあるのでは?日本軍のアジア諸国で当時同じことをやったとか、オイラは、事実かどうかは解からないが。
その後も 世界では同じ事が行われていた 例えばベトナム戦争で 無差別爆撃をし、
原爆と同じように何代にもわたって影響が出る枯葉剤を使ったり‐‐‐。
LOVE & PEACE でありたいね。青い地球が何時までも素晴らしい星として存在し
子供たちが おびえないで 遊んでいられ地球でありたい。厚木の基地に戦闘機が飛来し タッチ アンド ゴーの訓練をすると 幼い子たちは おびえて外で遊ばなくなる。 科学者や研究者は、自分達が創造したものが 人類を恐怖に陥れるものに なる可能性を考え その責任から 逃げる言い訳の出来ない事を肝に銘じるべきだ。死の商人になる事が あることを‐‐‐‐‐。
全財産を投げ出し ノーベル賞なんかを作り目先を変えて償おうとしても、すでに許せない人が
必ずいる事を 忘れてはならない。償わないよりは少しはましかもしれないが。
平和な今の日本 もっと素晴らしいリーダーが欲しいのが 国民の願望かも?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2010年8月10日

         

PAGE TOP